研究課題/領域番号 |
19K02938
|
研究機関 | 横浜商科大学 |
研究代表者 |
大島 研介 横浜商科大学, 商学部, 講師 (80636811)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 点字 / 点字サイズ / 身体サイズ / 触覚 |
研究実績の概要 |
ルイ・ブライユの点字の発明以降、点字は6点の凸点が指先に収まる範囲のサイズであることは変わらないが、世界中でサイズの異なる点字が普及してきた。しかし、点字サイズは、点字読書の速さや精度と関連することから、適切なサイズの点字を利用することが重要であると考えられる。また、点字を読み取る指のサイズにも個人差(人種・性別・発達段階なども含む)があり、指のサイズに応じて、適切な点字サイズが変わってくる可能性があるが、実証的な研究は十分ではない。2019年度は、「国ごとの点字サイズのバリエーションは身体サイズと関連するのか?」という点を明らかにするため、各国で普及している点字サイズに関する文献調査と身体サイズに関する統計データの収集を行い、関係性の分析を行った。 各国の点字のサイズに関する文献調査を行った結果、14か国の標準点字のデータが取得できた。そのうち、11か国の身長のデータを用いて、相関係数を算出した。結果、点字サイズのうち、横点間(1点と4点の中心の距離)と身長の間に強い相関が確認された。このことは、身体サイズが大きい国ほど点字のサイズが大きい可能性を示唆している。しかし、点字のサイズは複数の文献に基づくデータであり、計測方法や精度が異なることから、同一の方法で実測することが必要であることが再確認できた。また、点字に精通した研究者との情報交換により、点字サイズは、普及している点字器や点字プリンタに依存するため、点字の文書だけでなく、点字を制作するツールに着目するアプローチの可能性が明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画どおり、文献調査を実施でき、次年度の研究に繋がる課題と成果が得られた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の研究により、点字文書から点字のサイズを実測する必要性が確認できた。今後、点字文書を安全に取り寄せる方法の確立と点字サイズの計測ツールの選定と購入を進めることで、計画に沿って研究を推進できるだろう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度に購入予定であった3dスキャナを2020年度の購入に見送ったため。
|