• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

自閉スペクトラム症児における音韻処理の神経基盤と学齢期の読み書き能力の関連

研究課題

研究課題/領域番号 19K02952
研究機関金沢大学

研究代表者

吉村 優子  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (70597070)

研究分担者 田中 早苗  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (80811372)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 読み書き能力 / 脳磁図 / 縦断調査
研究実績の概要

本研究の目的は、自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder,以下 ASD)児を対象に就学前から就学後の追跡的調査を実施することにより、早期の聴覚情報の中枢処理である生理学的データが同児の学齢期の認知機能や読み書き能力を予測する指標になりうるかどうかについて検討することである。さらに、就学前から就学後にかけての支援が、児の認知特性や読み書き能力、保護者の心的状態に与える効果を検討する。
方法として、1)平成21年から平成28年の間に応募者が研究代表者として実施した研究に参加したASD児(初回実験参加時、3-5歳児)のうち、小学生になり、追跡研究に同意の得られた40名とその保護者に対して調査を実施する。2)対象児(学齢期のASD児)において、認知特性(K-ABC2)、読み書き能力及び音韻意識、言語コミュニケーション、年齢に応じた生活能力、社会性、情緒及び行動面、QOLの評価を実施する。3)参加者の幼児期に、小児用MEGで捉えた音韻に対する脳反応について、左右半球の聴覚野の反応(P1m成分)の大きさ、潜時、左右の聴覚野の側性化の程度を解析する。4)応募者の先行研究において言語能力との関連が示唆されている脳機能の指標(P1m)と学齢期の認知特性及び読み書き能力の関連について統計解析を実施する。5)保護者への聞き取り調査を実施し、「対象児がこれまでに受けた支援の内容、「支援への満足度」、対象児の就学前時点及び追跡調査時点(学齢期)での「認知特性」「読み書き能力」「社会性」「行動及び情緒面」、幼児期の「認知機能」及び「脳機能」の関連を明らかにする。以上を通して、学齢期のASD児の認知特性、読み書き能力、行動特徴に影響しうる、早期の生物学的特徴、支援の方法を検討する。令和元年度末までに12名の調査を実施し、データの解析とさらなる参加者の募集を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

参加者のリクルート及び実験の遂行は問題なく進んでいるため、概ね順調に進展していると考えられる。また今年度までに得られたデータについて、解析をすすめている。さらに参加者を増やすことにより、自閉スペクトラム症児における乳幼児の人の声に対する脳反応と学齢期の言語や読み書き能力の関連について、さらに効果的な支援を検討する上での要因について、知見を深めていくことができると考えられる。

今後の研究の推進方策

令和元年度同様に、参加者のリクルート、実験の遂行を継続する。

次年度使用額が生じた理由

今年度に生じた助成金は、引き続き研究を遂行するための参加者の謝金、研究発表のための旅費、英文の校閲及び論文の投稿費と出版費に使用する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Auditory steady-state response at 20Hz and 40Hz in young typically developing children and children with autism spectrum disorder.2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Kudoh K, Ikeda T, Takahashi T, Yoshimura Y, Minabe Y, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/pcn.12998.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain responses to human-voice processing predict child development and intelligence.2020

    • 著者名/発表者名
      An KM, Hasegawa C, Hirosawa T, Tanaka S, Saito DN, Kumazaki H, Yaoi K, Kikuchi M, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/hbm.24946.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical body movements during night in young children with autism spectrum disorder: a pilot study.2019

    • 著者名/発表者名
      Naito N, Kikuchi M, Yoshimura Y, Kumazaki H, Kitagawa S, Ikeda T, Hasegawa C, Saito DN, Tomiyama S, Minabe Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 6999

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43397-y.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brief Report: A Novel System to Evaluate Autism Spectrum Disorders Using Two Humanoid Robots.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Yoshikawa Y, Yoshimura Y, Ikeda T, Hasegawa C, Saito DN, Shimaya J, Ishiguro H, Mimura M, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      J Autism Dev Disord.

      巻: 49 ページ: 1709-1716

    • DOI

      10.1007/s10803-018-3848-7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 19. Brief Report: Evaluating the Utility of Varied Technological Agents to Elicit Social Attention from Children with Autism Spectrum Disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Warren Z, Swanson A, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Yoshimura Y, Shimaya J, Ishiguro H, Sarkar N, Wade J, Mimura M, Minabe Y, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      J Autism Dev Disord.

      巻: 49 ページ: 1700-1708

    • DOI

      10.1007/s10803-018-3841-1.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Auditory Evoked Response and Language Development in Young children with Low Birth Weight2019

    • 著者名/発表者名
      吉村優子
    • 学会等名
      第2回COI学会
  • [学会発表] Auditory evoked response in young children with low birth weight2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshimira
    • 学会等名
      OHBM
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory Mismatch Field and Language Performance in Children Born Preterm2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshimura
    • 学会等名
      ISACM
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi