研究課題/領域番号 |
19K03048
|
研究機関 | 弓削商船高等専門学校 |
研究代表者 |
二村 彰 弓削商船高等専門学校, 商船学科, 准教授 (90332080)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 係留ロープ張力測定表示装置の開発 / 係留ロープ張力測定実験 / 係留ロープ張力遠隔表示 |
研究実績の概要 |
本研究の意義は、船員教育分野において、船舶運航技術の習得のみならず,船舶機器の情報処理,衛星通信,陸上からの遠隔サポートなどの知識・技能を新たに備えた新しい海技人材を教育するとともに、船員労働環境分野において、船員を目指す若者や女性が働きやすい労働環境の効率化を図ることである。そのため、本研究は、船内環境の見える化推進と船員技能の早期習得を目的にした「船員技能の早期習得のための係船状態の見える化システムの開発」を実施している。 令和元年度の研究実績は、係留ロープ張力計測表示装置を作成し、研究者の所属機関所有の実習船はまかぜの係留ロープ張力を計測することができたことである。具体的には、係留ロープ張力計測表示装置を開発にするにあたり、ArduinoをベースとしたM5Stackというマイクロコンピュータとロードセルセンサー(SC301A 100kg)及びAD 変換器(HX711使用ロードセルセンサー用ADコンバータモジュール基盤)を組み合わせて開発した。この係留ロープ張力計測表示装置のロードセルセンサーを、実習船の係留ロープと岸壁の間に設置し、1本の係留ロープ張力の測定実験に成功することができた。さらに、係留ロープ張力表示装置をスマートフォン等の小型デバイスを通じてインターネットへアクセスさせ、係留ロープ張力の数値データを遠隔表示させることにも成功した。このことから、当初の目的である係船状態の見える化システムの開発については、ほぼ達成することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、船内環境の見える化推進と船員技能の早期習得を目的にした「船員技能の早期習得のための係船状態の見える化システムの開発」を実施している。具体的な到達目標として、(1)船舶係留ロープの張力を測定できる係留ロープ張力測定装置の開発、(2)測定した係留ロープ張力測定数値を遠隔表示ができる機能の開発、(3)船員を志す学生に開発装置を使用してもらい教材として確認してもらう、を挙げている。令和元年度に、(1)と(2)の到達目標におおむね達する事ができたため、このことを現在までの進捗状況の理由とする。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度の計画として、開発した係留ロープ張力計測表示装置のロードセンサーを、実習船の係留ロープへ、現在のものと比べて、簡単に取り付けることができるよう工夫を重ねることを実施する。加えて、係留ロープ張力測定数値データを使用者(学生)に分かりやすく理解してもらうために、学生の意見をもらい測定データの表示方法に工夫を重ねる予定である。 研究計画の変更点(あるいは課題点)として、係留ロープに設置可能な歪ゲージを付けた引っ掛け板タイプのセンサーを取り付ける予定であったが、ロープ太さに対する影響が大きいため、引っ掛け板のタイプではなく、さまざまなタイプの取り付け方法を視野に含めて、係留ロープにセンサーを取り付けて研究目的を遂行する予定である。
|