研究課題/領域番号 |
19K03082
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
中田 充 山口大学, 教育学部, 教授 (60304466)
|
研究分担者 |
鷹岡 亮 山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)
阿濱 茂樹 山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
葛 崎偉 山口大学, 教育学部, 教授 (30263750)
吉村 誠 山口大学, 教育学部, 教授 (70141116)
熊谷 武洋 山口大学, 教育学部, 教授 (20335780)
北本 卓也 山口大学, 教育学部, 教授 (30241780)
野村 厚志 山口大学, 教育学部, 教授 (40264973)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | プログラミング教育 / プログラミング的思考 / 教員養成 / 教員研修 / 情報教育 |
研究成果の概要 |
本研究では、教員として求められるプログラミング教育の知識・技能について調査し、教員養成における授業や教員研修のための人材養成カリキュラムとその教材を開発した。具体的には、プログラミング的思考に関する教材の作成及びその充実、プログラミング的思考を育成する授業づくりなどを行った。さらに、県教育委員会と連携して、大学の教員が地域の学校のプログラミング教育に関する校内研修に参画する連携モデルを実現した。
|
自由記述の分野 |
教育の情報化
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
プログラミング的思考を6つの要素概念に分けた上で、それらを理解するための教材の作成及び改訂を行った。また、小学校におけるプログラミング教育に関して国語科や家庭科などにおけるプログラミング的思考を育成する授業を提案した。算数・数学の全ての単元について6つの要素概念が扱える部分を洗い出し、それに基づいて授業を提案した。これらを通してプログラミング教育に携わる教員に求められる知識・技能について明らかにした。さらに、県内小学校約20校のプログラミング教育に関わる研究授業に参画し、授業づくりや研究協議・指導助言等を通して、小学校教員のプログラミング教育に関する知識・技能の向上に寄与した。
|