研究課題/領域番号 |
19K03088
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
鬼塚 千絵 (農蘇千絵) 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (60336956)
|
研究分担者 |
杉本 明子 明星大学, 教育学部, 教授 (30311145)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 学修教材 / 熟達化 / 初学者 / 指導者 / 歯科治療 / 研修歯科医 |
研究実績の概要 |
経験豊富な歯科医師(熟達者)の治療技術については、暗黙知や経験知の部分が多いため、それを次世代(研修歯科医や若手歯科医師)に詳細に説明し継承していくのは難しい。基本的な歯科治療に関する暗黙知・経験知を明らかにし、初学者が空き時間に効率的に学ぶことができる学修教材の開発をめざしている。 動画や教材への研修歯科医がアクセスしやすく、効果的な方法について調査および分析を行っている。各専門分野の指導歯科医に協力してもらい、動画コンテンツ(仮)を作り、研修歯科医が空いた時間に視聴できる環境を整えた。アクセス状況について確認し、どのようなコンテンツに興味を持つか、さらに、時期や時間の長さについて検討をしている。 研修歯科医に前歯部のテンポラリークラウンを作製してもらい、製作物の出来について複数の指導歯科医が評価を行った。評価のばらつきについて、それぞれの観点のどこにポイントをおいているのか、指導歯科医にインタビューを行い、分析を行っている。現在までの分析結果を挙げると、「切縁の長さ、形態」や「歯列との調和」については、ばらつきが大きかった。一つの処置についても、評価のばらつきがみられたので、他の処置についてもデータを収集し、回析を行っていく予定である。 熟達者である指導歯科医(研究協力者)に対して、歯科治療時に何をポイントにしているのかコツを繰り返しインタビューしている。対面で実施できない場合は、オンラインにて対応している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
熟達者の指導歯科医(研究協力者)が歯科治療を行う場面を「全身」「術者の視点」「アシスタントからの視点」「見学者からの視点」の4方向からの動画撮影を行う予定であったが、COVID-19の影響のため、患者から同意を得ることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
研修歯科医がアクセスしやすい環境については、知見が得られた。コンテンツの内容を充実させるために、動画撮影を実施し、熟達者と初学者の違いについて明らかにしていく。熟達者の暗黙知や経験知を言語化していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究打ち合わせおよび歯科診療所での動画撮影の予定であったが、COVID-19のため不要不急のは極力避けるようにとの通達があったことから予定を中止した。旅費の支出が減ったために本年度使用額に残が生じてしまった。
|