• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

参加型観測データの取得による科学的な地震防災意識の形成策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K03126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関関西大学

研究代表者

林 能成  関西大学, 社会安全学部, 教授 (90362300)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード地域特性 / 地震防災 / 都市郊外 / 地形改変
研究成果の概要

観測や防災の専門家以外が、主体性を持って地域特性を把握し理解して現実的な防災対策に着手することは今後の日本の防災において重要な課題である。本研究では、地図情報の読解、基本的観測スキルの取得、データ解析の基礎を系統的に身につけるための教育プログラムを開発し、そのプロトタイプが完成した。丘陵地と後背湿地という2種類の地形条件の場所で実際に市民観測を実施してローカルな地域特性を評価することができた。

自由記述の分野

自然災害科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市郊外には1960年代以降に急激に開発された地域が広がっており、開発時期や開発以前の地形地質条件を反映して狭い範囲に防災上の弱点を持った場所がモザイク状に分布している。そのような場所では地域に密着したミクロな視点による、持続性のあるモニタリングが求められていた。本研究で開発した教育プログラムは、この課題を解決するための1つのツールになりうる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi