• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

非認知能力,数学力の両方を高める幼小連携に基づいた新たな幼・小遊びプログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03127
研究機関関西学院大学

研究代表者

渡邉 伸樹  関西学院大学, 教育学部, 教授 (10362584)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード非認知能力 / 数学力 / 幼小連携
研究実績の概要

現在,小学校の現場では小1ギャップ,その中でも算数の学力に関してのギャップが指摘されることが多いため幼児教育の改善に期待がされている。また,幼児教育段階における非認知能力の育成が必要であるとの指摘があるため小学校での継続的な発展が期待されている。そのため幼小連携などによる改善策が盛んに行われようとしているが,あまり成果があがっていない。理由の一端は,幼児教育段階では数学の学び,小学校教育段階では遊びによる学びが意識されておらず,本質的な学びの連携がとれていないことが挙げられる。
そこで本研究では,非認知能力および数学力の両方を同時に高めることのできる教育プログラムの開発のために,幼児・児童の認識,及び数学の系統性を基盤とした幼稚園・保育園,小学校低学年に関する幼・小数学遊びプログラムの開発を目的とする。
そこで,本年度は,非認知能力および数学力の両方を同時に高めることのできる,幼児・児童の認識,及び数学の系統性を基盤とした幼稚園・保育園,小学校低学年に関する幼・小数学遊びプログラムに関して,幼稚園・保育園の年少,小学校第1・2学年を中心に実際に認識調査や教育実践を通してその開発を行った。
その結果,「数量」「幾何」「言語・論理」に関する幼稚園・保育園の年少,小学校第1・2学年の一定のプログラムの開発を行うことができた。とくに「言語・論理」に関しては,Computational Thinkingとの関わりから,プログラムの開発を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

非認知能力および数学力の両方を同時に高めることのできる,幼児・児童の認識,及び数学の系統性を基盤とした幼稚園・保育園,小学校低学年に関する幼・小数学遊びプログラムの開発に関して,幼稚園・保育園の年少,小学校第1・2学年を中心に行うことができたため。

今後の研究の推進方策

非認知能力および数学力の両方を同時に高めることのできる,幼児・児童の認識,及び数学の系統性を基盤とした幼稚園・保育園,小学校低学年に関する幼・小数学遊びプログラムの開発に関して,幼稚園・保育園の年中,年長,及び小学校第3学年の幼・小数学遊びプログラム(「数量」「幾何」「言語・論理」)の開発を行う。

次年度使用額が生じた理由

人件費・謝金の支出が予定よりも少なかったため。使用計画としては,本年度の物品費(「数量」「幾何」「言語・論理」分野での教材開発費や認識調査に必要な物品費)や調査に必要な費用(謝金など),成果発表に必要な費用(投稿費や校正費)などに使用予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 幼小連携における「プログラミング教育」の検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2020年度 春季年会予稿集

      巻: - ページ: 119-121

  • [雑誌論文] 「子どもの認知」に基づく教育内容・方法論の発信2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: 60 ページ: 45-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教科担任制」を見据えた算数科教員の育成(養成・研修)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2019年度 秋季例会予稿集

      巻: - ページ: 80-82

  • [雑誌論文] 幼児期における数学教育の研究と実践の動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      数学教育学会 2019年度 夏季研究会予稿集

      巻: - ページ: 52-55

  • [学会発表] 「教科担任制」を見据えた算数科教員の育成(養成・研修)の検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 秋季例会(シンポジウム) 金沢大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 幼児期における数学教育の研究と実践の動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会 夏季研究会(関西エリア)(シンポジウム) 大阪大谷大学
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi