研究課題/領域番号 |
19K03194
|
研究機関 | 北星学園大学 |
研究代表者 |
眞嶋 良全 北星学園大学, 社会福祉学部, 准教授 (50344536)
|
研究分担者 |
鈴木 紘子 (中村紘子) 愛知淑徳大学, 人間情報学部, 助教 (30521976)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 社会系心理学 / 実験系心理学 / フェイクニュース / 陰謀論 |
研究実績の概要 |
実証研究で使用するフェイクニュースの項目を選定し,またフェイクニュースの受容と関連する陰謀論信念の測定のための尺度である一般的陰謀論者信念尺度を整備した。同尺度は,元々英語圏で使用されていたものであり,その日本語版を作成,妥当性の検討を行った。 その過程で,陰謀論信念の構造について文化差がある可能性が示されたので,日本および英米のサンプルでの因子構造の違いを検討する調査を実施した。 具体的には,原盤での尺度では,5つの下位因子を持つ尺度であったのに対し,日本人を対象とした場合では,4つの因子が1つにまとまり,残り1つのみが他と分かれる2因子構造をを示した(2因子構造については,尺度の妥当性検証の研究と同様の傾向である)。陰謀論信念に対する認知スタイルの影響については,文化を問わず概ね同様の傾向が得られているため,現時点では信念の構造のみの違いであると推測される。 また,フェイクニュースの受容を測定するための尺度が整備されておらず,現時点ではある特定のトピックについて個別に尋ねるしかない状況であることから,尺度の開発を見据えた項目プールの整備を行った。その結果,予備的に抽出した項目は,陰謀論信念と深く関係していること,また一般的なフェイクニュース項目と,政治的,特に在日外国人に関するフェイクニュースは異なるまとまりを見せることなどが明らかになっている。しかしながら,項目全体の因子構造について,いくつか検討が必要な部分も残っている。 さらに,認知スタイルを測定する尺度について,新しいバージョンのものが国外で開発されたため,その項目の訳出を行った。この尺度については2020年度において早急に日本語版を整備する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
陰謀論信念尺度を初めとする測定の道具立ては順調に進んでいるが,フェイクニュース項目の選定は,その時代ごとの社会的情勢に大きく左右されることもあり,当初の想定通りに進んでいるとは必ずしも言えない状況にある。しかしながら,予備的な項目選定の調査結果からは,フェイクニュースは陰謀論信念と強く関連する項目が多いこと,一般的なフェイクニュース項目と,政治的,特に在日外国人に関する項目は異なるまとまりを見せることなどが明らかになっている。今後は,項目の整理をさらに行い,当初の目的であるフェイクニュースの受容と伝達過程の検討を進める。 しかしながら,昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大の状況を踏まえ,調査項目や調査の方法について一部見直しを図る必要が出てきた。2019年度の進捗状況としては大きな遅れは出ていないが,2020年度以降へ向けて,研究の実施方法等について見直す必要が出てきている。具体的には,一部の調査・実験について,次年度以降の実施に切り替えるなどの措置が必要と思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定に従って,2020年度はフェイクニュース伝達に影響する諸要因の検討を行う。その前段階として2019年度に着手した認知スタイル測定のための尺度の開発を急ぎ行う。こちらについては,すでにおおよその準備が整い,あとは実行を待つのみである。しかしながら,フェイクニュース項目の整備と,その後の伝達過程の検討については,今般の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,研究の方法について見直しをする必要が出てきている(オンライン調査は,環境面での影響は少ないものの,既に数多くのコロナウィルス関連の調査が世界中で行われており,複数の調査に参加することによる回答の歪みなども指摘されている)。元々コロナウイルスについての調査を予定していたわけではないが,非常に関連の深いテーマでもあるため,本研究課題への取り込みも含めて2020年度に慎重に検討した上で研究を進める。また,対面での実験型研究は当面実施が困難であることもあり,次年度以降に行うなど全体的な研究計画の再検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に予定していた研究打ち合わせのための旅費が, 新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い出張が取りやめになったっためである。状況をみながら,2020年度において改めて打ち合わせのための旅費として使用する予定である。
|