研究課題/領域番号 |
19K03241
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
池邨 清美 (近藤清美) 帝京大学, 文学部, 教授 (80201911)
|
研究分担者 |
中島 俊 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 室長 (10617971)
早川 友恵 帝京大学, 文学部, 教授 (60238087)
稲田 尚子 帝京大学, 文学部, 講師 (60466216)
木原 久美子 帝京大学, 文学部, 教授 (70266279)
稲垣 綾子 帝京大学, 文学部, 講師 (70823178)
實吉 綾子 帝京大学, 文学部, 准教授 (90459389)
笠井 さつき 帝京大学, 付置研究所, 教授 (70297167)
黒田 美保 帝京大学, 文学部, 教授 (10536212)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 発達障害 / アタッチメント / 親子関係 / 縦断研究 |
研究実績の概要 |
今年度は,新型コロナウィルスの蔓延により,乳幼児を対象とする対面による研究をすべてあきらめなければならい状況となった。また,質問紙調査の余地があったが,新型コロナウィルスの蔓延による親子関係への影響が否定できないことによる研究目的が変わることを考え,調査を実施することを控えることにした。このように研究における進展を見ることができなかった。 ただし,新型コロナウィルス蔓延による海外渡航禁止が却ってオンラインによる海外の研究者との交流を進めることとなり,オンラインによる研究のノウハウなど得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
今年度,新型コロナウィルス蔓延により,研究は著しく滞り,ほぼ研究の進展が見られない状況となった。したがって,研究は著しく遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルス蔓延の状況は,2020年度と大きくは変わっていないかもしれない。しかしながら,人々はこの状況に慣れ,日常活動を滞りなく進めつつあると言える。したがって,当初の予定とは異なる形になる部分もあるが,Web調査法を使うなどして質問紙調査を実施し,行動観察研究についても対面しない方法で実施することを試みる。 このようにして,当初予定していた成果を達成することは今や不可能であると言えるが,発達障害と親子の関係性,アタッチメントについて,知見を得ることにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス蔓延により,2020年度の研究が全く進展しなかったため,ほとんど経費を使わなかった。ただし,研究資料の収集などのために人件費を使用し,パソコンを購入した。
|