• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

児童の道徳感情帰属と道徳的行動の関係の発達

研究課題

研究課題/領域番号 19K03260
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 真里  東北大学, 教育学研究科, 教授 (10376973)

研究分担者 越中 康治  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (70452604)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード道徳性 / 向社会的行動 / 道徳感情 / 罪悪感 / 誇り / 同情
研究実績の概要

数年にわたり収集を続けた国際共同研究用のデータセットが完成し、道徳感情と向社会的行動および攻撃行動との関係の文化的な共通性と差異について分析した。道徳感情と行動の関係において文化を超えた共通性がある一方、「誇り」帰属反応の少なさなど、日本独自の傾向も見られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Preschoolers' and Third Graders' Understanding of the Causal Relations of Emotions and Behaviors in Moral Situations2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Mari
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jpr.12323

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学生の道徳判断と向社会的行動の関係2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里・越中康治
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会第33回
  • [図書] Understanding Emotions.2021

    • 著者名/発表者名
      M. A Carr (Ed)
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      978-1685073077
  • [図書] 子どもの理解と援助2021

    • 著者名/発表者名
      清水 益治、無藤 隆、五十嵐 元子、金山 元春、和田 美香、森野 美央、越中 康治、大内 晶子、宮田 まり子、木下 光二、中村 章啓、瀧川 光治、鶴 宏史、佐久間 路子、前田 泰弘、松嵜洋子、民秋 言、小田 豊、杤尾 勲、矢藤 誠慈郎
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831386

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi