鑑賞活動および創作活動におけるコミュニケーション過程の発話分析及び動画分析をとおして、音楽授業における教室談話の特質や構造の一端を明らかにした。教師―子ども間および子ども―子ども間の相互行為を可視化することによって、子どもの音の聴き方や感じ方はマルチモーダルに発動されていることが確認された。そして、自らの身体感覚を顧みつつ,言語の代わりとなるような身振りを用いたり,言語と身振りを共起させたりすることによって音楽を共有しようとする子どもの学習過程を捉えることができた。本研究から得られた知見は、今後の音楽科授業研究において新たな理論枠組みを提供する可能性をもつ。
|