研究課題/領域番号 |
19K03278
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
出野 美那子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 学術研究員 (30583918)
|
研究分担者 |
山形 伸二 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (60625193) [辞退]
滝沢 龍 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30420243)
飯村 周平 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特別研究員 (80862002)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 感情制御 / 感情の社会化 / うつ症状 / 怒り表出行動 / 青年期 |
研究実績の概要 |
青年期のうつ症状の発現のあり方は,前後の発達段階と様相が異なるため,青年期はその後の適応において重要な時期とされている。青年期における精神病理への脆弱性は,認知的能力の複雑な発達,衝動制御困難,社会的刺激による被影響性の不均衡に由来する,青年期独自の感情制御の脆弱性に起因すると考えられている。しかし青年期のうつ症状における感情制御と社会的環境の縦断的影響は,未だ検討が少ない。 そこで本研究では,青年期における,第二次性徴,認知能力,社会的関係と,感情制御の発達の関連およびうつ症状へ及ぼす相互作用的影響について,縦断研究により検討する。本研究では特別研究員奨励費助成の対象であった三コホートを追跡,計五時点の縦断的研究を行い,後期児童期から青年期を通した,早期成人期への繋がりの網羅的な検討を行う。(なお本研究費では,特別研究員奨励費助成で郵送できなかった者を対象とすること,および特別研究員奨励費助成の終了後の追跡を行うことから,研究費の競合は起こらないことを申し添える) 令和2年度は,以下について実施した。1. 質問紙本調査 (2回目; 特別研究員奨励費助成から換算して4回目) を郵送にて実施し,132家庭からの回答を得,データクリーニングを終了した。2. 青年期の親からの感情の社会化尺度日本語版の信頼性および妥当性に関する英語論文を執筆し,査読中である。3. 環境感受性と第二次性徴がうつ症状へ及ぼす影響に関する英語論文を執筆し,査読中である。 4. 感情制御の発達と適応に関する一連の成果について,令和2年9-11月に日本心理学会にてポスター発表を行った。 5. 青年期の友人からの感情の社会化尺度日本語版の因子構造と予測的妥当性について,令和3年3月に日本発達心理学会にてポスター発表を行った。またこれについて,英語論文を執筆し,投稿準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度計画していた質問紙郵送調査を実施することができた。尺度の精度を検討するための調査結果について学会発表および英語論文の執筆,縦断データの成果についての学会発表および英語論文の執筆もできた点で,おおむね順調に進展していると考える。引き続き,これまでに得られたデータについて,研究業績としてまとめることができるよう努めている。
|
今後の研究の推進方策 |
現時点において,研究を遂行する上での問題点はないと考える。次年度も,引き続き本研究課題の目的である縦断研究のため,調査を実施する。また必要に応じ,心理統計学の専門家へ知識提供を仰ぎながら,研究を続行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度の学会が全てweb開催となり,出張費の計上がなされなかったため,次年度使用額が発生した。 データ分析の調整と研究成果の取りまとめに時間を要し,出張費,英文校正費の計上がなされなかったため,次年度使用額が発生した。 本年度分の余剰額は,成果発表費用および調査委託費用に充てる予定である。
|