• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ネガティブな身体イメージが抑うつに及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K03293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関千葉大学 (2022)
東京大学 (2019-2021)

研究代表者

西口 雄基  千葉大学, 教育学部, 准教授 (50781910)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード抑うつ / 認知バイアス / 自己概念 / パーソナリティ
研究成果の概要

本研究では、抑うつやその他の精神的健康に関わる個人差に自己概念が与える影響を検証することを目的としていた。本研究の中ではネガティブ、もしくはポジティブな自己概念を計測するためにいくつかの測定法を開発した。また、精神的健康を計測するための質問紙の開発を行うことができたり、実験で測定した行動指標の解析にベイズモデリングを用いた新しい方法を導入できた等、当初の目標を超えて様々な研究成果が得られた。一方で、測定した自己概念と抑うつ的認知の間に当初想定していたような関係が見られなかった等、当初の予測とは異なる結果になった部分も多く、今後さらなる研究が必要であることも明らかになった。

自由記述の分野

臨床心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では心理的な適応に関わる個人差、特に肯定的または否定的な自己概念を計測する方法を開発することができた。また、当初計画していた方法とは異なるものの、自己概念を肯定的に変化させる方法について示唆を得ることができた。本研究はもともと抑うつの予防や治療につながる研究を行うことが目的であったが、本研究で得られた成果は心理的に健康な人の心理的な適応に関わる個人差を計測したり、心理的健康を増進したりすることに結びつけられると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi