• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

子育て中のがん患者の包括的心理支援システムの開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K03294
研究機関東京家政大学

研究代表者

五十嵐 友里  東京家政大学, 人文学部, 講師 (00551110)

研究分担者 儀賀 理暁  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60276269)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワードサイコオンコロジー
研究実績の概要

2021年度は育休を取得したため、実際の研究の進捗を進めることができなかった。
先行研究の情報収集を進め、今後の検討課題を洗い出す作業を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2021年度は育休を取得したため、研究の進捗を進めることができなかった。

今後の研究の推進方策

病院における家族に対する介入プログラム実施は、COVID-19の感染拡大による厳重な感染対策によって実施することが難しい現状が続いている。したがって、その感染対策の解除を待つのではなく、現在の状況で実施可能な新たな形態を模索して新たなプログラムを開発、実施、検討していく。

次年度使用額が生じた理由

2021年度は育児休暇取得によって研究を進めることができなかったため、次年度に使用額が生じた。
病院における家族に対する介入プログラム実施は、COVID-19の感染拡大による厳重な感染対策によって実施することが難しい現状が続いている。したがって、その感染対策の解除を待つのではなく、現在の状況で実施可能な新たな形態を模索して新たなプログラムを開発、実施、検討していく。
そのため、遠隔実施を可能にするためのPC、および周辺機器、ソフトウェアの契約など、コロナ前の計画からの変更による新たな使用計画を立案している。また、調査の実施による印刷費や郵送費、データ入力補助のための人件費、情報収集・成果発表のための出張などに計上する計画である。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi