研究課題/領域番号 |
19K03331
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 大阪国際大学 |
研究代表者 |
木村 真人 大阪国際大学, その他部局等, 准教授 (60365004)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 学生相談 / 援助要請 / 大学生 / 学生相談機関の利用を勧める行動 / オンラインカウンセリング / COVID-19 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、大学教職員を対象とした学生相談機関の利用を勧める行動を促進する心理教育プログラムの開発に必要となる基礎資料を得るため、コロナ禍における大学生の援助要請および大学教職員の学生相談機関の利用を勧める意識に関連する要因を明らかにすることであった。主な研究成果として、1)大学生の援助要請のタイプとして、身近な援助資源志向,専門的な援助資源志向、援助資源非志向,家族志向の4つを見出したこと、2)大学教職員の学生相談機関の利用を勧める意図を高めるうえで、学生相談機関の援助の有用性を高めることが有効であること、3)信頼性と妥当性を備えた大学生版援助要請意図尺度を開発したこと、があげられる。
|
自由記述の分野 |
学生相談
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、コロナ禍における大学生の対面およびオンラインカウンセリングの援助要請の特徴と大学教職員の学生相談機関の利用を勧める意図に関連する要因を明らかにしたこと、さらに、心理教育的プログラムの効果検証に必要となる指標として、大学生版の援助要請意図尺度を開発した点に学術的意義があると考えられる。本研究課題の成果をもとに、今後、利用を勧める行動を促す心理教育的プログラムをさらに改良することで、悩みを抱えていながら相談に来ない学生に、必要とする専門的な支援を届けることにつながり、そのことは、大学生のメンタルヘルスや学業的なパフォーマンスの向上といった点で社会的な意義があると考えられる。
|