研究課題/領域番号 |
19K03332
|
研究機関 | (財)冲中記念成人病研究所 |
研究代表者 |
舘野 由美子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (80570449)
|
研究分担者 |
毛利 伊吹 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (20365919)
疋田 尋子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (40771449)
矢崎 大 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (40807111)
酒井 由美子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50772399)
濱野 晋吾 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (80786806)
野藤 夏美 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50807112)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | メンタルヘルス不調者 / 復職支援 / 情報共有カード |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、メンタルヘルス不調者が復職過程で受ける上司からの支援内容を解明し、適切な支援を受けるための「復職支援要請システム」を開発することである。 3年目の本年度は、昨年度の新型コロナウィルス感染症流行による研究の中断を受け、研究計画を一部見直した。その結果、病院で行われている復職支援グループ療法において、参加者が誰にどのように支援を求めていくかを考え、実行に移していくための補助となる「情報共有カード」を作成し、運用した。そのカードには、自身の現状を整理し、誰にいつ何を伝えるか、そして実際に伝えた後の経過、あるいは伝えられなかった場合にはその理由、一連の作業を通して感じたこと、などを記載する欄を設けた。参加者からは、情報共有カードを利用することで、自身の現状を客観的な視点で把握できたこと、他者とのコミュニケーションの必要性を自覚し、行動を起こせたことなどが語られた一方,文字にして書き起こすことの煩わしさ。休職中の限られた人間関係においてコミュニケーションの対象を見出すことの難しさなどが指摘された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度以降の新型コロナウィルス感染症の世界的な流行に伴い、医療機関に勤務する本研究の研究者らは感染症対応の医療従事者の支援に携わることになり、研究時間や研究対象者との接触時間が大幅に削減された。今年度は研究計画を一部見直し、可能な限りのデータ収集に努めたが、十分にはいたらなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は1年研究期間を延長している。そこでこの1年で、いままでの研究成果をもとに、メンタルヘルス不調によって仕事を休職し、療養後に復職、療養と仕事の両立や安定した就労を目指す労働者およびその上司を対象として、心理教育用パンフレットを作成し配布予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度の新型コロナウィルス感染症による研究中断、及びその後の研究計画一部見直ししの結果、本年度は計画していた使用額に満たなかった。次年度1年研究期間を延長し、本年度までの研究成果をもとに、メンタルヘルス不調により休業した復職を目指す労働者およびその上司に向けた心理教育用パンフレットを作成予定であり、研究資金を使用予定である。
|