研究課題/領域番号 |
19K03332
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | (財)冲中記念成人病研究所 |
研究代表者 |
舘野 由美子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (80570449)
|
研究分担者 |
毛利 伊吹 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (20365919)
疋田 尋子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (40771449)
矢崎 大 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (40807111)
酒井 由美子 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50772399)
濱野 晋吾 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (80786806)
野藤 夏美 (財)冲中記念成人病研究所, その他部局等, 研究員 (50807112)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | メンタルヘルス不調 / 復職 / 上司からの支援 / 心理教育 |
研究成果の概要 |
メンタルヘルス不調者が休職し,その後復職,安定した就労の継続を再確立していく過程で,上司からの支援は重要である。調査の結果,復職過程で徐々に上司との関係性が深まり,それが就労の継続に影響していることが示された。メンタルヘルス不調の様子や復職過程は個人により異なるため,復職者本人が復職過程で必要な支援を自ら理解し周囲の関係者に要請していくことが望ましい。そこで復職者が自身の復職過程の全体像を理解するための心理教育用のパンフレットを作成し活用した。さらに,復職過程でそのときどきに必要な支援を要請していけるよう復職者が関係者と情報共有するためのワークシートを作成し運用した。
|
自由記述の分野 |
clinical psychology
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
メンタルヘルス不調者が復職する過程で上司との関係性が徐々に深まる過程を呈示した。また,復職支援の研究成果をもとに「はたらくひとのメンタルヘルス不調―相談から療養 安定した就労の確立まで」という心理教育用のパンフレットを作製した。これは東京都内の企業や省庁の健康管理室150カ所以上に配布され活用された。また,病院でおこなわれている復職を目指す人の集団精神療法のプログラムでも使用し,参加者が自身の復職過程の理解を深める一助となった。さらに,パンフレットは研究者らの所属する病院のホームページ上で公開し,必要に応じて誰でも閲覧できる状態にした。
|