研究課題
高齢者の急性期入院治療では、身体的、心理的、認知的な虚弱が進行することで、退院後の生命予後に悪影響を及ぼす可能性がある。2022年度は、退院後の高齢患者の生命予後に悪影響を及ぼすフレイル関連因子についてCox比例ハザードモデルで検討を行った。その結果、年齢と性別による調整後も、退院時の身体機能の低さと抑うつの高さが死亡リスクと関連していた。高齢入院患者の生命予後の改善において、退院時の身体機能の低下予防だけでなく、抑うつの悪化予防も重要であることが見いだされた。本研究は、虚弱高齢者に特有の背景を考慮にいれながら、高齢患者の健康喪失に対する認識や状況解釈という心理的側面に着目し、長期予後の改善に向けての示唆を得ることを目的として行った。高齢患者の認知機能のレベルや年齢の違いが、急性期治療後の健康喪失に伴う抑うつの個人差に影響している可能性が示された。また、高齢入院患者の生命予後の改善において、退院時の身体機能の低下予防だけでなく、抑うつの悪化予防も重要であること、心理的レジリエンスが抑うつの軽減に有効であることが明らかとなった。高齢者の身体的健康と心理的健康は必ずしも相関せず、個人差が大きいことが知られているが、その背景メカニズムについては十分に解明されていない。本研究で、認知機能のレベルや年齢の違いによる抑うつへの影響を明らかにしたことは、個人差のメカニズムの解明につながる学術的に意義のある成果であったと考える。また、高齢入院患者の生命予後の改善において、退院時の身体機能の低下予防だけでなく、抑うつの悪化予防も重要であり、心理的レジリエンスが抑うつの軽減に有効であるという知見が得られたことは、急性期治療後の虚弱高齢患者の心理的支援という点で有意義な成果であったと考える。
すべて 2023 2022
すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)