• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

箱庭とNIRSを用いた共感の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03351
研究機関東洋英和女学院大学

研究代表者

秋本 倫子  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 准教授 (70410157)

研究分担者 石原 宏  島根大学, 学術研究院人間科学系, 准教授 (40378500)
星 詳子  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 教授 (50332383)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードNIRS / 近赤外分光法 / 箱庭療法 / ハイパースキャニング / 混合研究法 / 脳計測 / 社会的相互作用 / 関係性
研究実績の概要

本研究の目的は、先ず、箱庭療法において重要な治癒的要因の1つとされるClとThの関係性を、脳の前頭前野の活動から検討し、関係性の指標を見いだすことであった。2021年度は、2019年度中に実施した実験データから、Cl(クライエント)とTh(セラピスト)の関係性を、両者の前頭前野2箇所の脳活動の同期を相関によって検討した。その結果、両者の相関にはばらつきが見られたこと、また、箱庭制作および制作後インタビュー中の具体的な行動や相互作用と相関の関連性がわかりにくかったこと、から、個別のペアにおける脳活動と行動や相互作用の関連性を、(1)箱庭制作・インタビューのプロセスの中で臨床的に重要だと判断された区間、(2)Cl-Thの脳活動の相関が高い区間 の両方向から,混合研究法により詳細な検討を行った。これらの結果を、日本心理学会、日本箱庭療法学会、共創学会、MMRIAアジア地域会議/日本混合研究法学会、日本ヒト脳機能マッピング学会の各年次大会において発表すると共に、海外誌に論文投稿した。また、滋賀大学健康セミナーや日本心理臨床学会の自主シンポジウムでもシンポジストとして発表し、研究の状況や成果を広く知らせる機会を持った。他方、韓国のKorean Association of School Sandplay Therapyからの招きで、「箱庭療法の神経科学」と題する講演を行ったり、シンポジウムのシンポジストとして研究の紹介を行ったりした。
本研究は、箱庭療法中のClとThの行動、相互作用を神経科学の視点から脳活動によって検討する他に類を見ない研究である。これまでの研究によって、Cl、Thそれぞれの箱庭療法中の行動や相互作用のあり方が前頭前野の脳活動にどのように表れるかが少しずつ見えてきており、今後も、さらに実験を重ねることで、新たな知見を見いだすことができると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍のため、実験ができない時期があったこと、また、途中、計測機器の故障・不具合が生じ、データの欠損が生じたことから遅れている。

今後の研究の推進方策

計測装置を新しく購入した。既に、研究参加の意思を示してくださっている方があり、2022年の夏期休暇中に実験を実施して、サンプルを増やす計画である。結果の解析は、複数例をまとめた量的検討に加えて、個々のCl-Thペアの行動・相互作用と脳活動を丁寧に詳細に検討することを続け、箱庭療法に共通する神経活動と、より個別的な神経活動の両方を検討していく。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は以下である。

(1)コロナ禍により実験の実施が遅れたこと
(2)海外、国内共、研究会や学会が1学会を除いてオンラインで実施されたため、旅費の支出が少なかったこと

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 箱庭療法における身体ーNIRSを用いたクライエントーセラピスト相互作用研究から2022

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子・石原 宏
    • 雑誌名

      東洋英和 大学院紀要

      巻: 18 ページ: 39-50

    • 査読あり
  • [学会発表] 箱庭療法におけるCl-Th関係 携帯型NIRS(近赤外分光法)を用いた脳活動計測による探究の試み2021

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子・石原 宏・伊藤淳子・田中琢真・成田慶一・小林能成
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [学会発表] 視ることと創ることのニューロサイコアナリシス2021

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第40回大会
  • [学会発表] 携帯型脳活動計測装置を用いた箱庭セッション中の脳活動計測の試み2021

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子・石原 宏・伊藤淳子
    • 学会等名
      日本箱庭療法学会第34回大会
  • [学会発表] 混合型一事例研究の実践報告2021

    • 著者名/発表者名
      成田慶一・秋本倫子・石原 宏・伊藤淳子・田中琢真・小林能成・久保田泰考・星 詳子・精山明敏
    • 学会等名
      2021MMRIAアジア地域会議/第7回日本混合研究法学会年次大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Real-time measurement of brain activity during sandplay therapy: NIRS research2021

    • 著者名/発表者名
      Michiko Akimoto
    • 学会等名
      11th KASS (Korean Association of School Sandplay) Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 箱庭療法における見守りと共創-脳活動計測による事例検討2-2021

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子・石原宏・伊藤淳子・ 田中琢真・久保田泰考・小林能成
    • 学会等名
      共創学会第5回大会
  • [学会発表] 箱庭療法におけるクライエントーセラピスト間の脳同期に関するNIRSを用いた研究2021

    • 著者名/発表者名
      秋本倫子・ 田中琢真・伊藤淳子・久保田泰考・精山明敏
    • 学会等名
      第24回ヒト脳機能マッピング学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi