• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

フリーライダー忌避のラット行動モデルの確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K03387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

畑 敏道  同志社大学, 心理学部, 教授 (50399044)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード不公平忌避 / ラット
研究成果の概要

本研究では,一つの箱に2匹のラットを入れ,一方のラット(A)のレバー押し反応によって,ラットAだけでなく,他方のラットBにも餌が与えられたり与えられなかったりする複数の条件で実験を行った。その結果,自らは餌が得られない消去の場面に特異的に,相手のラットの採餌の有無によってレバー押し数が異なることがわかった。このことは,自らの反応の結果得られる強化子の数が同じでも,その結果として他個体が得る強化子の数が異なることによって,動物の反応が異なることが示された。このことは,実験の状況によっては,ラットが不公平な報酬分配に対して公平な場合とは異なる反応をすることが示唆された。

自由記述の分野

生理心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒト以外の動物が不公平な報酬分配に対して公平な場合とは異なった反応をすることが,これまでに用いられてきた手続きよりも実験者効果が介入する可能性の低い手続きによって示唆された。このことは,モラルの進化的起源を明らかにするためのヒントとなるだけでなく,その神経科学的なメカニズムを探るために有用な課題を提供できたことを意味する。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi