• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

霊長類扁桃体における情動情報と社会的情報の統合・制御機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K03388
研究機関関西医科大学

研究代表者

倉岡 康治  関西医科大学, 医学部, 助教 (10581647)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード扁桃体 / ニューロン / 社会的情報 / 報酬 / サル
研究実績の概要

本研究では、霊長類扁桃体が、報酬情報と社会的情報を統合および制御していく過程を、2つの情報を分けて提示し、行動学的・生理学的手法を用いて解明することを目的としている。
上記の目的のため、サルに対して目の前の画面の左右に提示される標的に向かって視線を動かす課題中に視覚刺激を提示した。課題の最後に得られる報酬量に差をつけることで、異なる視覚刺激に対して異なる報酬情報を条件づけた。さらに視覚刺激は、他個体顔画像と幾何学図形を用意して、社会的情報に違いをつけた。加えて、標的が出るよりも1秒以上前に、どの視覚刺激が出るかの予測刺激として、同じ視覚刺激を提示した。
令和3年度は、2頭のサルの扁桃体の外側核・基底核・中心核からの単一ニューロン応答記録を進め、ニューロンの興奮性or抑制性応答による報酬・社会的情報処理の検討、および核毎の情報処理の時間的経過について検討した。
3つすべての核において、ほぼ同じ割合のニューロンが、刺激に対して興奮性or抑制性応答をを示したが、報酬・社会的情報を弁別する応答の割合は、全ての核において、抑制性応答を示すニューロンよりも興奮性応答を示すニューロンのほうが多かった。よって、扁桃体における報酬・社会的情報処理は、抑制性応答よりも興奮性応答によって担われていることが示唆される。
また、2回にわたる視覚刺激の提示に対して、社会的情報はおもに外側核において、時間に関わらず処理されていたのに対して、報酬情報は、初期の段階ではおもに基底核で処理され、後期の段階ではおもに中心核で処理されるという、処理における時間的変化がみられた。この結果により、特に報酬情報において、処理が基底核から中心核にうつることで進んでいくことが示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまで実験に用いてきた生体応答増幅器に不調がみられたため、新たに増幅器を買い直したが、世界的な半導体不足等により増幅器の納品が予定よりも遅くなってしまった。それに伴い、十分なデータを取得することに遅れが生じている。よって、「やや遅れている」と言わざるを得ない。

今後の研究の推進方策

新たに購入した生体応答増幅器のセットアップは完了しており、さらなるニューロン応答の記録を進める。これまで扁桃体内の報酬情報処理の流れが明らかにできてきたため、今後は特に、社会的情報処理の流れを明らかにするため、他個体顔画像と幾何学図形という大雑把な社会的情報だけでなく、刺激他個体画像が視線で正解を教えてくれる誠実さという詳細な社会的情報処理の流れを検討する。

次年度使用額が生じた理由

本年度に購入した生体応答増幅器の納品が、世界的な半導体不足等により遅れたため、研究実施期間の延長申請を行った。それに伴い本年度では経費を使い切らず次年度に繰り越しとなった。
次年度には解析用ソフトウェアの費用等に使用予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Facial temperature and pupil size as indicators of internal state in primates2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Kuraoka & Kae Nakamura
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 175 ページ: 25-37

    • DOI

      10.1016/j.neures.2022.01.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Dominant processing of social, rather than reward information in lateral nucleus of the primate amygdala2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Kuraoka & Kae Nakamura
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi