• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

対称空間の対蹠集合と関連する幾何学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03478
研究機関東京理科大学

研究代表者

田中 真紀子  東京理科大学, 理工学部数学科, 教授 (20255623)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード対称空間 / リー群 / 対蹠集合
研究実績の概要

本研究課題の目的は、コンパクト対称空間の対蹠集合の研究および対蹠集合を応用して関連する幾何学の研究を行うことであり、2019年度は古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類と例外型コンパクト対称空間G_2/SO(4)の極大対蹠集合について研究を行った。田崎博之氏、保倉理美氏と共同で例外型コンパクトリー群G_2および例外型コンパクト対称空間G_2/SO(4)の極大対蹠集合の分類を得ていたが、G_2とケーリー代数の自己同型群との同一視のもとで、G_2/SO(4)を結合的グラスマン多様体と見なすことにより、G_2/SO(4)の極大対蹠集合と八元数の代数構造との間に密接な関係があることを明らかにした。これらの結果は田崎博之氏と保倉理美氏との共著論文にまとめて学術雑誌に投稿した。田崎博之氏と共同で進めている古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類については、グラスマン多様体、Sp(n)/U(n)、SO(2n)/U(n)およびこれらの商空間の極大対蹠集合の分類が完了し、得られた結果を田崎博之氏との共著論文にまとめて学術雑誌に投稿した。これら以外の古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類については、我々の手法では、連結ではないコンパクトリー群に極地として埋め込むことが必要になる場合があるが、連結ではないコンパクト対称空間の極地についての研究はほとんど知られていないため、田崎博之氏と共同で連結とは限らないコンパクトリー群の極地と子午空間に関する研究を行った。この研究については継続中である。
得られた研究成果については国内外で開催された学会や国際研究集会において口頭発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類に際して、コンパクトリー群への極地としての埋め込みを利用する方針を実行するにあたり、連結でないコンパクトリー群の極地として埋め込むことが必要な場合があるが、連結でないコンパクトリー群の極地についての研究はほとんど知られていないため、基本理論の整備が必要になった。そのため、極大対蹠集合の分類の研究を一時中断して、当初の計画にはなかったが、連結とは限らないコンパクトリー群の極地と子午空間に関する基本理論の研究に取り組むことにした。

今後の研究の推進方策

連結とは限らないコンパクトリー群の極地に関する基本理論を構築した後、古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類を完成させる。例外型コンパクトリー群F_4の極大対蹠部分群の分類とその八元数を用いた実現に取り組む。極大対蹠集合とそれを含む対称空間の幾何構造との関連についても研究する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響で科研費を利用しての参加を予定していた研究集会が中止になったため。2020年度に研究成果発表のための国内旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Maximal antipodal sets of G_2 and G_2/SO(4) and related geometry2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sumi Tanaka, Hiroyuki Tasaki and Osami Yasukura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Workshop on Differential Geometry of Submanifolds in Symmetric Spaces

      巻: 22 ページ: 153-159

  • [雑誌論文] Isometries of extrinsic symmetric spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Jost-Hinrich Eschenburg, Peter Quast and Makiko Sumi Tanaka
    • 雑誌名

      Asian Journal of Mathematics

      巻: 23 ページ: 439-454

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4310/AJM.2019.v23.n3.a4

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Maximal antipodal sets related to G_22020

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sumi Tanaka, Hiroyuki Tasaki and Osami Yasukura
    • 学会等名
      Joint Mathematics Meetings 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラスマン多様体とその商空間の極大対蹠集合2019

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      第2回水戸幾何小研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Maximal antipodal sets of G_2 and G_2/SO(4) and related geometry2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sumi Tanaka, Hiroyuki Tasaki and Osami Yasukura
    • 学会等名
      The 22nd International Workshop on Differential Geometry of Submanifolds in Symmetric Spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maximal antipodal sets of classical compact symmetric spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sumi Tanaka
    • 学会等名
      Differential Geometry and its Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] 例外型コンパクト対称空間G_2/SO(4)の幾何2019

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子、田崎博之、保倉理美
    • 学会等名
      日本数学会2019年度秋季総合分科会
  • [学会発表] Maximal antipodal sets of classical symmetric spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sumi Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd Taiwan-Japan Joint Conference on Differential Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 古典型コンパクト対称空間の極大対蹠集合2019

    • 著者名/発表者名
      田中真紀子
    • 学会等名
      筑波大学微分幾何セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi