• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ブレイドシステムのHurwitz同値不変量の列の構成と曲面ブレイドへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K03508
研究機関群馬工業高等専門学校

研究代表者

矢口 義朗  群馬工業高等専門学校, 一般教科(自然), 准教授 (90613018)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードブレイド群 / Hurwitz作用 / 曲面ブレイド
研究実績の概要

任意の群の直積には,ブレイド群によるHurwitz作用が定義される。ブレイド群の直積をHurwitz作用で軌道分解することで,ブレイドの2次元版である曲面ブレイドを完全に分類できることが知られている。しかし,ブレイド群は複雑であるため,ブレイド群の直積における軌道分解は非常に難しく未解決である。本研究は,ブレイド群からのJohnson写像や対称群を用いて,ブレイド群の直積のHurwitz同値不変量を構成し,曲面ブレイドの未知の性質を発見することを目的としている。本年度の進捗状況は,
1.ブレイド群からの第1Jhonson写像への幾何的な意味付け(ホモロジカルな意味付け)に関する論文の執筆に時間を割くことができた。今年度中には投稿できる見込みである。この研究は津田塾大学の久野雄介氏との共同研究である。
2.3次の対称群の直積におけるHurwitz軌道分解についての研究成果を論文として書き上げることができ,海外の雑誌に投稿した。(現在査読の段階である。)また,4次の対称群の直積の部分集合で,長さ4の巡回置換のみを並べてできる組の集合をHurwitz作用で軌道分解することに成功した。この成果を,2020年1月に岡山大学で開催されたHurwitz作用の研究集会で発表した。
3.群馬工業高等専門学校の碓氷久氏と諸岡勇希氏との共同研究により,ブレイド群の複雑さを生かして,ブレイド群の直積におけるHurwitz作用と同時共役による鍵共有を考案した。(Ki Hyoung Ko, Sang Jin Lee, Jung Hee Cheon, Jae Woo Han, Ju-sung Kang, Choonsik Parkによるブレイド群の共役を利用した鍵共有との相違点もある。)この内容を2019年6月に金沢大学で開催された暗号理論に関する勉強会で始めて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ブレイド群からの第1Jhonson写像への幾何的な意味付けに関する論文の執筆が進んだこと,3次の対称群の直積におけるHurwitz軌道分解についての研究成果を雑誌に投稿できたこと,4次の対称群の直積においても長さ4の巡回置換のみからなる組全体においてはHurwitz軌道分解に成功したこと,および暗号への応用(ブレイド群の直積におけるHurwitz作用と同時共役を利用した鍵共有)も考察できたことから,「(2)おおむね順調に進展している」と評価する。

今後の研究の推進方策

本研究の目標は,ブレイド群からのJohnson写像や対称群を用いて,ブレイド群の直積のHurwitz同値不変量を構成し,曲面ブレイドの未知の性質を発見することである。そこで今年度は昨年度に得られた成果を踏まえて,以下のことに取り組む予定である:
1.ブレイドシステムの集合の第1Jhonson写像による像をHurwitz同値で完全に分類することを目標とする。
2.ブレイド群からの第1Jhonson写像では,ブレイドの穴あき付き円盤の写像類群の元としてのホモロジカルな意味を与えることができた。次は,ブレイド群からの第2Jhonson写像がブレイドのどうのような幾何的な意味を引き出すのかについて研究を行う予定である。
3.対称群の直積におけるHurwitz軌道分解の研究を進めていきたい。特に次の段階は,4次の対称群の長さ3の巡回置換のみを並べた集合においてHurwitz軌道分解を推進していく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Biquandle virtual brackets2019

    • 著者名/発表者名
      Sam Nelson, Kanako Oshiro, Ayaka Shimizu and Yoshiro Yaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 28 ページ: -

    • DOI

      10.1142/S0218216519400030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hurwitz作用とその応用およびその周辺の紹介2020

    • 著者名/発表者名
      矢口義朗
    • 学会等名
      ひねる代数~Hurwitz actionとその周辺~
  • [学会発表] 「穴あき円盤内の単純曲線のホモトピー類と,ある意味での隣接行列について2020

    • 著者名/発表者名
      矢口義朗
    • 学会等名
      2020組合せ論とその周辺研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 組み紐群による Hurwitz 作用と鍵共有への応用2019

    • 著者名/発表者名
      矢口義朗
    • 学会等名
      金沢大学暗号理論勉強会
  • [学会発表] 組み紐群による Hurwitz 作用と鍵共有への応用2019

    • 著者名/発表者名
      矢口義朗
    • 学会等名
      トポロジーとコンピュータ 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Hurwitz action on tuples of permutations2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Yaguchi
    • 学会等名
      The Third Pan-Pacific International Conference on Topology and Applications
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi