• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

2点境界値問題の解の厳密な個数と分岐現象

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K03595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関東北大学 (2020-2023)
岡山理科大学 (2019)

研究代表者

田中 敏  東北大学, 理学研究科, 教授 (90331959)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード境界値問題 / 楕円型方程式 / 球対称解 / 一意性 / 多重存在性 / 準線形 / 解曲線の長さ / 漸近挙動
研究成果の概要

楕円型偏微分方程式の球対称解に関して、新たな一意性及び多重存在性の結果を導いた。準線形楕円型方程式の球対称解の漸近挙動を調査した。p-Laplace作用素をもつ方程式の解の漸近挙動や固有値の漸近挙動と単調性に関する研究も行った。一般的な微分作用素をもつ楕円型方程式の解の存在性についても新たな結果を得た。さらに、2次元非自励系微分方程式系の原点に漸近する解について、その安定性を解軌道の長さやフラクタル次元の観点から評価した。

自由記述の分野

境界値問題

研究成果の学術的意義や社会的意義

円環領域における楕円型偏微分方程式の正値解の一意性について、これまで未解決であった部分について一定の答えを与えることができた。ある準線形の自励型常微分方程式系の平衡解の線形化に対応する新しい理論を構築した。これは楕円型偏微分方程式の解析などの様々な応用が見込まれるものである。一般的な微分作用素をもつ楕円型方程式の研究は、現在、活発に研究が行われており、本研究により、様々な微分作用素を統一的に扱う方法が提示され、今後の多くの研究で、その応用が期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi