研究課題/領域番号 |
19K03649
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
吉見 一慶 東京大学, 物性研究所, 特任研究員 (10586910)
|
研究分担者 |
本山 裕一 東京大学, 物性研究所, 技術専門職員 (30816731)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 解析接続 / スパースモデリング / 虚時間グリーン関数 |
研究実績の概要 |
有効模型の解析を行う強力な手法の一つである量子モンテカルロ法では,磁化率や比熱などの静的物理量に関する実験との詳細比較が可能である一方、電子状態を知るためのスペクトル解析などの動的物理量に関しては、高精度な解析接続を可能とする決定的手法がないため、実験との詳細な比較は難しい状況にある。解析接続結果の精度を定量化し信頼性を評価することで、精度保証された理論計算と実験との比較を実現し,高精度な予測が可能な機能物質設計ツール構築に向けた技術基盤を確立することが本研究の目的である。この目的の遂行に向けて、昨年度はDSQSS, DCoreが様々な環境で利用できるよう、MateriApps Installerの整備を実施した。今年度は、MateriApps Installerおよび関連ツールであるMateriApps LIVE!に関する論文をSoftwareX誌に投稿し出版した。また、量子モンテカルロソルバーDCoreとスパースモデリングを用いた解析ツールSpMの連携機能を強化し、円滑に解析接続を行えるようにした。これにより、現実の模型で対象とする場合が多い多軌道模型での検証が行いやすくなり、多軌道模型でのスパースモデリングを活用した解析接続手法について検証を推進することができた。その結果、多軌道系でのスペクトルが自然となるような拘束条件を課した上で、本手法を適用した場合によく使用される解析接続手法であるPade近似を適用する場合よりも高精度な解析接続が得られることを示し、日本物理学会においてその成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各種検証に必要なソルバーを自動インストールするためのスクリプトMateriApps Installerに関する整備・論文発表を行うことができた。また、より現実的な模型である多軌道模型への適用を視野に、量子モンテカルロソルバーDCoreとスパースモデリングを用いた解析ツールSpMの連携機能を強化し、その上で新手法の開発・検証を行い、研究成果として発表することができた。以上のことから、「おおむね順調にしている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は多軌道模型での解析接続について得られた結果に関する論文執筆・出版を行う。また、これまでの研究で得られた機能をスパースモデリングを用いた解析ツールSpMに実装し、様々なユーザが利用できるようにする。さらに、普及活動の一環としてこれらの成果に関して研究会での発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により研究打ち合わせや研究会・国際会議での成果発表が十分にできなかったため。今年度は、現在取り組んでいる多軌道模型での解析接続に関する精度向上に関する打ち合わせ・論文執筆を実施する。また、本研究に加え、得られた研究成果について研究会や国際会議などで発表し、普及活動を実施することを予定している。
|