• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

トポロジカル渦度ダイナミックスによる圧縮性流体中の速度不連続面の安定性

研究課題

研究課題/領域番号 19K03672
研究機関九州大学

研究代表者

福本 康秀  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (30192727)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード電磁流体 / ネーターの第2定理 / 一般化されたビアンキ恒等式 / らせん渦管 / 風車後流 / 層流火炎速度 / 重力 / バルク熱損失
研究実績の概要

ネーターの定理によれば、変分原理において、粒子のラベル付け替え対称性に付随する保存量がトポロジカル不変量である。理想中性流体と理想電磁流体に対して、オイラー的位置の関数であるラグランジュラベルの変分を用いて、トポロジカル不変量はクロス・ヘリシティに限ることを証明した。非正準ハミルトン形式では、トポロジカル不変量はカシミール不変量で、クロス・ヘリシティに加えて、総質量、総エントロピー、および磁気ヘリシティがカシミール不変量に一致し、この4つの不変量を過不足なく用いて、理想電磁流体に対して南部括弧を構築した。これが誘導するポアソン括弧を計算し、欠落部分を補って完成させて、長年の懸案を解決した。ネーターの第2定理によれば、トポロジカル不変量の存在は支配方程式に冗長性があることを意味する。理想電磁流体方程式の間に成り立つ関係式である一般化されたビアンキ恒等式を導いた。
発電用風車後流はらせん渦管によってモデル化できる。我々が導出した有限太さの渦管の誘導速度を用いて、渦芯内の渦度分布が一様な場合とガウス型の場合の後流速度場を計算し、実験データと比較し、それぞれの場合において、渦中心間の距離とピッチの最適値を決定した。ガウス型渦度分布の方がより良い近似を実現する。
予混合燃焼の層流火炎速度に対する重力の効果を計算した。火炎速度は、厚さ数十ミクロンも反応層とそれをはさむサブミリの予熱層からなる薄い層状領域で、特異摂動法の一種である接合漸近展開法を用いて、反応項を含む熱伝導方程式と反応物質の拡散方程式の連立系を解くことによって得かれる。圧縮性があるとき、熱伝導方程式の右辺には圧力の時空変動項が含まれるが、通常は無視される。この項を通して重力の効果を取り込むことによって、バルク熱損失の効果が現れることを見出した。この効果を取り込んだ計算を実行し、重力によって火炎速度が減少することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理想中性/電磁流体に対する南部括弧の枠組みを構築してトポロジカル不変量を抜本的に活かし、クロス・ヘリシティをカシミール不変量として位置付けることに成功した。これは90年代の後半からの懸案の解決である。
予混合燃焼において、70年代からニュートンの経験則を用いたバルク熱損失のモデル化が行われて、それによる解析が盛んに行われて実験を説明してきた。しかし、ニュートンの経験則の起源は長らく不問に付されてきた。熱伝導方程式において、通常省略される圧力変動の項を通じて重力の効果を取り込むことによって、ニュートンの経験則に従うバルク熱損失項を導出することに初めて成功した。

今後の研究の推進方策

3年間で、南部力学の形式を援用してトポロジカル渦度ダイナミックスを深めてきたが、仕上げの仕事が残っている。そして、それを踏まえた渦運動とその安定性の解析も次の段階が待っている。
南部力学形式おいては、現時点での形は冗長性が多いように思われ、独立変数の取り換えによって、冗長性のない究極の形を追求する。ハミルトニアンを任意関数にとることによって、トポロジカルな渦度ダイナミックスが実現できるが、ハミルトニアンをエネルギーにとることによって、トポロジカルダイナミックスからどのように中性/電磁流体のオイラー方程式が回復されるかの移行過程を数理に観察する。続いて、流体粒子の軌道変位と電流による等磁気循環攪乱の表現とそのオイラー方程式への移行過程を明らかにする。
圧縮性流体の速度不連続面の安定性については、速度不連続面を薄い有限幅の速度遷移層に正則化したとき、遷移層内部に現れる新たな不安定性について調べる必要がある。マッハ数が2.8を超えたときに遷移層外部で起きるKelvin-Helmholtz不安定性の消失との層内の不安定性との関連の追及が残された課題である。
予混合燃焼の層流火炎速度に対する重力効果については、流体の1次元オイラー方程式を満たす流速も含めた正確な圧力勾配を用いて、通常省略される圧力変動の項を通じて重力効果を取り込んだ熱伝導方程式を立てる。予熱・反応領域での熱伝導方程式・拡散方程式連立系のいわゆる燃焼率固有値問題の特異摂動法による漸近解析を遂行する。固有値問題の解から、重力効果による層流火炎速度の低下と重力による消炎条件を定量的に導く。

次年度使用額が生じた理由

パンデミックによる海外渡航の禁止と国内移動制限により、重要な研究集会が中止されたり、共同研究者との研究打合せが大きな制約を受けた。国内出張を復活し、海外の研究集会(2022年11月、米国物理学会流体力学部門)へ参加して、有力/共同研究者との直接的な情報交換を行って、研究を加速させる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Machine Learning in Materials Chemistry: An Invitation2022

    • 著者名/発表者名
      Packwood Daniel、Nguyen Linh Thi Hoai、Cesana Pierluigi、Zhang Guoxi、Staykov Aleksandar、Fukumoto Yasuhide、Nguyen Dinh Hoa
    • 雑誌名

      Machine Learning with Applications

      巻: 8 ページ: 100265-1~31

    • DOI

      10.1016/j.mlwa.2022.100265

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of depth discontinuity on interfacial stability of tangential-velocity discontinuity in shallow-water flow2022

    • 著者名/発表者名
      Le Thi Thai、Fukumoto Yasuhide
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 436 ページ: 128073-1~7

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2022.128073

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fire whirls: A Combustion Science Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Kuwana Kazunori、Matsue Kaname、Fukumoto Yasuhide、Dobashi Ritsu、Saito Kozo
    • 雑誌名

      Combustion Science and Technology

      巻: 2022 ページ: 1~18

    • DOI

      10.1080/00102202.2021.2019234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Analytical Approaches for Simulating Motions of Helical Vortex2022

    • 著者名/発表者名
      Okulov V. L.、Fukumoto Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Energy Research

      巻: 10 ページ: 817941-1~6

    • DOI

      10.3389/fenrg.2022.817941

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SINGULAR APPROXIMATIONS FOR CALCULATING VORTEX FILAMENTS2021

    • 著者名/発表者名
      V. L. Okulov and Yasuhide Fukumoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mechanics and Technical Physics

      巻: 62 ページ: 519~524

    • DOI

      10.1134/S0021894421030196

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A multi level linearized Crank?Nicolson scheme for Richards equation under variable flux boundary conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Fengnan、Fukumoto Yasuhide、Zhao Xiaopeng
    • 雑誌名

      Applicable Analysis

      巻: 2921 ページ: 1~17

    • DOI

      10.1080/00036811.2021.1992395

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 理想電磁流体方程式の南部括弧表現とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      福本 康秀, Rong ZOU (鄒蓉)
    • 学会等名
      京大数理解析研共同研究(公開型) 乱流の大域的特性
  • [学会発表] Compressibility effect on vorticity production and Darrieus-Landau instability of a premixed flame front2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Fukumoto and Keigo Wada
    • 学会等名
      25th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM 2020+1)
    • 国際学会
  • [学会発表] 電磁・中性流体方程式に対するネーターの第二定理2021

    • 著者名/発表者名
      福本 康秀, Rong ZOU (鄒蓉)
    • 学会等名
      日本物理学会2021秋季大会
  • [学会発表] 流体・MHD方程式に対するネーターの第二定理2021

    • 著者名/発表者名
      福本 康秀, Rong ZOU (鄒蓉)
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2021
  • [学会発表] Nambu bracket and induced Lie-Poisson bracket for ideal MHD equation2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Fukumoto and Rong ZOU
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Particle relabeling symmetry and Noether's first and second theorems for fluid and MHD equations2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Fukumoto and Rong ZOU
    • 学会等名
      OCAMI共同利用・共同研究(一般)ヘリシティと時空対称性,古典場から量子場まで
    • 国際学会
  • [学会発表] Noether's theorem, relabeling symmetry, Casimir invariants, generalized Bianchi identity2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Fukumoto & Rong ZOU
    • 学会等名
      18h International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Nambu-mechanics representation of Euler and MHD equations2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuhide Fukumoto and Rong ZOU
    • 学会等名
      Mathematical Aspects of the Contemporary Continuum Mechanics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical Clustering of Vortical Regions in Transitional Boundary Layers2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Matsuura & Yasuhide Fukumoto
    • 学会等名
      Invited workshop "Liutex and Third Generation of Vortex Identification for Engineering Applications" in "Aerospace and Aeronautics World Forum"
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi