• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

バクテリアの走化性機構を模倣した無生物自己駆動粒子の集団運動

研究課題

研究課題/領域番号 19K03676
研究機関明治大学

研究代表者

末松 信彦  明治大学, 総合数理学部, 専任教授 (80542274)

研究分担者 小田切 健太  専修大学, ネットワーク情報学部, 准教授 (20552425)
池田 幸太  明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (50553369)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード自己駆動粒子 / 界面化学 / 走化性 / 確率微分方程式
研究実績の概要

計画していた内容は昨年度までで終了しており、この年度は成果報告にかかる作業を行った。まず、投稿していた論文の修正を行い、採択・出版された。Scientific Reportに出版された。さらに、イタリアで行われたDynamics Daysに参加し、招待講演として本研究で得られた成果を口頭発表で報告した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Reproduction of bacterial chemotaxis by a non-living self-propelled object2023

    • 著者名/発表者名
      Hamano Yuko、Ikeda Kota、Odagiri Kenta、Suematsu Nobuhiko J.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-023-34788-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Bacteria-like Chemotaxis of a Non-living Self-propelled Object2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko J. Suematsu, Yuko Hamano, Kenta Odagiri, and Kota Ikeda
    • 学会等名
      XLIII Dynamics Days Europe
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi