• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

銅酸化物高温超伝導体における新奇な電荷密度波の核磁気共鳴法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03747
研究機関岡山大学

研究代表者

川崎 慎司  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80397645)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード高温超伝導 / 銅酸化物 / 核磁気共鳴 / 電荷密度波 / 擬ギャップ / 一軸歪
研究実績の概要

銅酸化物においては、母物質の反強磁性モット絶縁体へのキャリアドーピングで「反強磁性を抑制すると超伝導が発現する」ことが普遍的ルールとして知られ、これまでは「電子スピン」に着目した研究が中心であった。ところが最近、反強磁性と超伝導の間に、新たな並進対称性を破る電荷密度波(CDW)秩序が発見され、その新奇性と共に、銅酸化物における「電荷」の役割が注目を集めている。本研究は、銅酸化物の物理の舞台、CuO2面が一枚でシンプルなBi2201に着目し、新奇なCDWの起源を明らかにするのが目的である。実験手法は、Cu核の核磁気共鳴(NMR)法で、本研究期間中に、CDWと他の相(反強磁性/超伝導/擬ギャップ)の関係を明らかにし、CDWの起源解明を目指している。
当該年度においては、主要課題として取り上げた3課題のうち2つの課題について大きな進歩があった。
まず、63Cu核、65Cu核の同位体を用いた詳細な核磁気緩和時間測定を実施し、磁気/電荷揺らぎと反強磁性、CDW及び超伝導の関係が明らかとなった。本成果は論文としてまとめ現在投稿中である。次に、本研究で開発した一軸圧力セルを用いて一軸歪みと超伝導の関係を調べた。本成果は日本物理学会において発表した。研究最終年度では一軸歪とCDWの関係を明らかにする予定である。
本研究課題と関連の深い、重い電子系化合物の量子相転移に関するNMR実験の結果について学会発表を行うと同時に結果を論文として出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画3年間のうち2年を終了したが、当初予定の研究計画3件のうち2件について完了することができた。さらに残る1件も計画通りに結果を出せている。成果発表についても論文を1本投稿中である。また、並行して取り組んでいるその他のテーマでも論文を出版し、複数の学会発表も行った。本研究課題は、残りの研究期間中での計画達成に向けて当初計画以上に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

本研究課題は当初計画以上に進展しており、課題達成に向けて、今後も計画通り実施していく予定である。同時に発展的につながる次の研究計画を準備する予定である。

次年度使用額が生じた理由

3月開催の日本物理学会年次大会参加費として使用することを予定していたが、コロナ感染症対策のため学会が中止となり、年度末でその他の経費として使用する時間的余裕がなく、参加費がそのまま残額となった。ただし、残額としては研究計画の変更を必要とするほど大きなものではなく、今後の研究費使用計画に変更を加えず、当初予定通りに研究を実施する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Localized-to-itinerant transition preceding antiferromagnetic quantum critical point and gapless superconductivity in CeRh0.5Ir0.5In52020

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Shinji、Oka Toshihide、Sorime Akira、Kogame Yuji、Uemoto Kazuhiro、Matano Kazuaki、Guo Jing、Cai Shu、Sun Liling、Sarrao John L.、Thompson Joe D.、Zheng Guo-qing
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s42005-020-00418-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 重い電子系反強磁性超伝導体CeRh0.5Ir0.5In5における局在・遍歴転移とギャップレス超伝導2021

    • 著者名/発表者名
      川崎慎司,岡利英,反り目章,小亀雄司,上本和宏,俣野和明,J. Guo,S. Cai,Liling Sun,J. L. Sarrao,J. D. Thompson,鄭国慶
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] 銅酸化物高温超伝導体Bi2Sr2-xLaxCuO6の一軸圧力下63Cu-NMRによる研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田翔伍, 川崎慎司, Chengtian Lin, 鄭国慶
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi