• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

微視的多極子の秩序による創発スピン軌道物性の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19K03752
研究機関明治大学

研究代表者

楠瀬 博明  明治大学, 理工学部, 専任教授 (00292201)

研究分担者 速水 賢  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (20776546)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード拡張多極子 / スピン軌道物性 / 完全基底 / 交差相関応答 / 機械学習
研究実績の概要

固体結晶中の多様な電子自由度を多極子の自由度を用いて整理することで、交差相関物性を系統的に理解する試みにおいて、電子系のハミルトニアンを多極子基底で展開する一般的手法を開発した。また、線形及び非線形応答において、その発現に必須のモデルパラメータを系統的に特定する手法を開発し、多極子基底で 表したハミルトニアンと併用して、各種物性応答の微視的起源を明らかにする一般的な処方箋を与えた。これらは既に論文として出版と投稿を済ませており、前者はJPSJのEditors' Choiceに選ばれている。これら一連の成果により、電子ハミルトニアンを多極子基底をビルディングブロックとして構築する方法論が確立し、スピン軌道物性を示す物質の微視的な視点からの系統的な解析と予測が可能になった。
上記のアルゴリズムに基づき、固体結晶や分子のモデルハミルトニアンを自動生成するPythonライブラリを開発し、整備を行った。また、生成された基底や結晶構造を対称操作に基づき視覚化するアプリケーションも開発した。このようなソフトウェアの開発と並行して、カイラリティと電気トロイダル単極子との対応関係、カイラル結晶系のフォノン分散と電気トロイダル単極子との関係、電気トロイダル双極子秩序下における回転子応答などについて明らかにした。カイラル物質の音響フォノン分散は右偏向と左偏向で音速は一致し、分散の分裂は波数の3次以上の高次項から生じること、光学モードの左右分裂は擬スカラー量により特徴づけられることを明らかにした。また、電気トロイダル双極子秩序の特性を解明し、これを利用した縦応答のスピン流生成方法を提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

電子自由度を完全基底で表す一般的な計算コードと視覚化アプリケーションが完成したほか、電気トロイダル双極子秩序における回転子応答やカイラルフォノン分散の多極子による理解など、新しい固体物性の解明に波及した点は、当初の計画を上回る進展である。

今後の研究の推進方策

完全基底生成パッケージおよび可視化ソフトウェアをオープンコードとして公開するほか、論文として公表する。また、フォノン系、電子格子相互作用、交換相互作用などに完全基底の方法を展開し、とくに、カイラリティと電子スピン偏極との関係などを明らかにしていく。また、固体結晶だけではなく、分子のカイラリティを微視的なスピン軌道相互作用の観点から明らかにするために、上記のパッケージを応用して、分子の微視的なモデル化を推進する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響で予定していた出張が一部延期になったため。
今年度は、所属機関の出張制限等が撤廃されるため、研究打ち合わせを対面にて行う予定。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of modulated magnetic structures based on cluster multipole expansion: Application to α-Mn and CoM3S62023

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Yuki、Kusunose Hiroaki、Nomoto Takuya、Arita Ryotaro、Suzuki Michi-To
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 ページ: 014407

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.014407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Energy Dispersion of Chiral Phonons2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunetsugu Hirokazu、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 023601

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.023601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral phonons: circularly polarized Raman spectroscopy and ab initio calculations in a chiral crystal tellurium2023

    • 著者名/発表者名
      Ishito Kyosuke、Mao Huiling、Kobayashi Kaya、Kousaka Yusuke、Togawa Yoshihiko、Kusunose Hiroaki、Kishine Jun‐ichiro、Satoh Takuya
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 2023 ページ: 23544

    • DOI

      10.1002/chir.23544

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of model-parameter dependences on the second-order nonlinear conductivity in PT-symmetric collinear antiferromagnetic metals with magnetic toroidal moment2022

    • 著者名/発表者名
      Yatsushiro Megumi、Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki、Hayami Satoru
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 ページ: 155157

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.155157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear spin Hall effect in PT-symmetric collinear magnets2022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Yatsushiro Megumi、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 ページ: 024405

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.024405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotation, Electric-Field Responses, and Absolute Enantioselection in Chiral Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 ページ: 116401

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.129.116401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalization of microscopic multipoles and cross-correlated phenomena by their orderings2022

    • 著者名/発表者名
      Kusunose Hiroaki、Hayami Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 34 ページ: 464002~464002

    • DOI

      10.1088/1361-648X/ac9209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric Ferro-Axial Moment as Nanometric Rotator and Source of Longitudinal Spin Current2022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Oiwa Rikuto、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 113702

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.113702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Definition of Chirality and Enantioselective Fields2022

    • 著者名/発表者名
      Kishine Jun‐ichiro、Kusunose Hiroaki、Yamamoto Hiroshi M.
    • 雑誌名

      Israel Journal of Chemistry

      巻: 62 ページ: e202200049

    • DOI

      10.1002/ijch.202200049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic Toroidal Moment under Partial Magnetic Order in Hexagonal Zigzag-Chain Compound Ce3TiBi52022

    • 著者名/発表者名
      Hayami Satoru、Kusunose Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 123701

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.123701

    • 査読あり
  • [学会発表] Microscopic origin of chirality in elemental Tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      R. Oiwa, H. Kusunose
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic investigation of chiral crystals and their cross- correlated responses2022

    • 著者名/発表者名
      H. Kusunose
    • 学会等名
      The 13th APCTP Workshop on Multiferroics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rotation and electric-field responses in chiral crystal of elemental Tellurium2022

    • 著者名/発表者名
      H. Kusunose, R. Oiwa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 国際学会
  • [学会発表] Phonon-Mediated Spin-Triplet Superconductivity in Chiral Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      R. Oiwa, H. Kusunose
    • 学会等名
      Trends in the Theory of Quantum Materials 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic investigation of chiral crystals2022

    • 著者名/発表者名
      H. Kusunose
    • 学会等名
      Trends in the Theory of Quantum Materials 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 基礎からの超伝導 風変わりなペアを求めて2022

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 博明
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-528016-4

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi