• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

「π中間子の重力形状因子はJ-PARCで観測できるか?」のQCDに基づく研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K03830
研究機関順天堂大学

研究代表者

田中 和廣  順天堂大学, 医学部, 教授 (70263671)

研究分担者 熊野 俊三  日本女子大学, 理学部, 教授 (10253577)
川村 浩之  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30415137)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード重力形状因子 / QCD / J-PARC / エネルギー・運動量テンソル / GPD / 3ループ / QCD和則 / 高次ツイスト
研究実績の概要

QCDのエネルギー・運動量テンソルの形状因子(重力形状因子)のJ-PARCでの観測の検討のため、π中間子の重力形状因子を有限運動量移行で計算することが課題であった。QCDの非摂動効果と摂動効果を一貫した手法で扱うため、形状因子を3点関数のQCD和則で計算する従来の方法を改良し、2点関数のQCD和則を構成して、大運動量移行のみならず低い運動量移行の領域にも適用範囲を拡張できた。2点関数の演算子積展開の補正項として、π中間子の高次ツイスト光円錐波動関数で表される寄与の定量評価を行い、重力形状因子が低運動量領域で抑制あるいは負になる特徴的振る舞いを示すことができた。
重力形状因子の母関数となる歪化関数について、エルミート性、パリティ保存、時間反転不変性を用いた考察から、従来知られていなかった新奇なトランスバーシティ歪化関数をスピン3/2ハドロンに対して求めた。また、ニュートリノ反応におけるπ中間子生成過程の断面積を計算し、荷電π生成と中性π生成はそれぞれ、グルーオン歪化関数とクォーク歪化関数の決定に役立つことを示した。
歪化関数はハドロン内の光的(light-like)2点関数であるが、これをローレンツ変換とスケール変換を用いて空間的2点関数と関係付けそのマッチング係数関数を1ループ計算した。また、ハドロンが重いクォークを含む(例えばB中間子)場合のカスプ特異性に由来する強いスケール依存性について、2ループ異常次元も含めた次主要次数(NLO)で扱う方法を開発した。
研究期間全体の重要な成果として、ツイスト4の重力形状因子のゼロ運動量移行での値を、核子は誤差2%、π中間子は誤差50%のそれぞれ最高精度で定量評価できた。これはQCDのトレース異常に起因する厳密な式を用い、摂動効果は3ループ、非摂動効果は実験データおよび格子QCDからの最新のインプットで求めたNNLO QCD予言値である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 10件)

  • [国際共同研究] Chinese Academy of Sciences(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Chinese Academy of Sciences
  • [雑誌論文] Precision Studies of QCD in the Low Energy Domain of the EIC2023

    • 著者名/発表者名
      V. D. Burkert et al. (S. Kumano 71st author)
    • 雑誌名

      Progress in Particle and Nuclear Physics

      巻: 131 ページ: 104032, 1-74

    • DOI

      10.1016/j.ppnp.2023.104032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 50 years of Quantum Chromodynamics2023

    • 著者名/発表者名
      F. Gross et al. (S. Kumano, 45th author)
    • 雑誌名

      European Physical Journal C

      巻: 83 ページ: 1125, 1-636

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-023-11949-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Twist-four quark/gluon gravitational form factor Cbar{q,g} at NNLO QCD from trace anomaly constraints2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-BNL Research Center Workshop on Generalized Parton Distributions for Nucleon Tomography in the EIC Era, Upton, USA, January 17-19, 2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] π中間子の重力形状因子に対するQCD和則:ツイスト4補正の効果2024

    • 著者名/発表者名
      田中和廣
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会、オンライン開催、2024年3月18日-21日
  • [学会発表] B中間子波動関数のNLO発展方程式の配位空間での解析2024

    • 著者名/発表者名
      川村浩之, 田中和廣
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会、オンライン開催、2024年3月18日-21日
  • [学会発表] スピン3/2 ハドロンの一般化パートン分布の研究2024

    • 著者名/発表者名
      董宇兵, 付東彦, 熊野俊三
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会、オンライン開催、2024年3月18日-21日
  • [学会発表] ニュートリノ反応におけるパイ中間子生成断面積を用いた一般化パートン分布の研究2024

    • 著者名/発表者名
      陳旭栄, 熊野俊三, 國友理紗, 呉思雨, 謝亜平
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会、オンライン開催、2024年3月18日-21日
  • [学会発表] Novel hadron phsics by 3D and spin-1 structure functions2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      Yonsei workshop series on Nuclear Hadron Physics-3, Yonsei University, Seol, South Korea, April 6, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure functions of the deuteron2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      CFNS workshop on Electron-Nuclei Interaction at EIC, CFNS, Stony Brook University, Stony Brook, New York, USA, July 7, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure functions of the spin -1 deuteron2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      ECT* workshop on Tensor Spin Observables, ECT*, Trento, Italy, July 10, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progress on GPD tomography and spin-1 structure functions2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      Seminar at Institute of Modern Physics, Chinese Academy of Sciences, Huizhou, Guangdong, China, August 15, 2023
    • 招待講演
  • [学会発表] GPD program with hadronic beams2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      ECT*-APCTP joint workshop: exploring resonance structure with transition GPDS, ECT*, Trento, Italy. August 23, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重力形状因子に対するQCD関係式2023

    • 著者名/発表者名
      田中和廣
    • 学会等名
      第20回高エネルギーQCD・核子構造勉強会, 理化学研究所(和光市), 2023年9月19日
    • 招待講演
  • [学会発表] QCD relations for gravitational form factors2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tanaka
    • 学会等名
      KPS-JPS Joint Symposium on EIC (Electron-Ion Collider) physics of Korean Physical Society Fall Meeting, Changwon, Korea, October 24-27, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perturbative QCD constraints on the gravitational form factors2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tanaka
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the American Physical Society Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Waikoloa, USA, November 26-December 1, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pion gravitational form factors from QCD sum rules2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Tanaka
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the American Physical Society Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Waikoloa, USA, November 26-December 1, 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D tomography of hadrons with hadron and lepton beam2023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the American Physical Society Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Waikoloa, USA, November 26-December 1, 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TMDs and PDFs for spin-1 hadrons up to twist 42023

    • 著者名/発表者名
      Shunzo Kumano
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the American Physical Society Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan, Waikoloa, USA, November 26-December 1, 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi