研究課題/領域番号 |
19K03841
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山本 新 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60615318)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 原子核理論 |
研究実績の概要 |
1)2次微分形式の格子ゲージ理論の研究。標準模型に登場する通常のゲージ理論では、ゲージ場は1次微分形式と呼ばれるものであり、その秩序変数は粒子の閉じ込め・非閉じ込め相転移を記述する。これに対して、2次微分形式のゲージ場を含むゲージ理論では、弦の閉じ込め・非閉じ込め相転移が存在する。本研究では、弦の閉じ込め・非閉じ込め相転移を、2次微分形式の格子ゲージ理論のシミュレーションによって数値解析した。
2)ねじれのある時空上での格子ゲージ理論の研究。通常の格子ゲージ理論は平坦な時空上で定式化されるが、本研究では「ねじれ」が存在する時空上での格子ゲージ理論の定式化を行った。定式化に基づいて数値計算を実行し、ねじれにより引き起こされる物理現象の解析を行った。さらに、格子ゲージ理論の数値計算と併せて連続理論の解析計算を実行することで、結果の整合的を確認し、定式化が正しいことを示した。
3)超伝導体中の量子渦間相互作用の研究。磁場中に置かれた超伝導体内部では、「量子渦」と呼ばれる磁束の線が現れる。量子渦と量子渦の間には相互作用が存在し、相互作用が引力であるか斥力であるかは超伝導現象の機構と密接に関わっている。本研究では、量子モンテカルロ法によって、超伝導体中の量子渦間相互作用を第一原理計算した。現象論的に期待されていたように、超伝導体のパラメータに応じて相互作用が引力であるか斥力であるかが変化することを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年度は、3件のテーマに関する研究を行い、内2件は論文が出版された。しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響で研究会が中止となり、成果発表は十分にできなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
トポロジカル量子現象に関する研究は、2019年度に得られた成果を基にしてさらに進めていき、定式化の整備と数値計算の実行を目指す。これに加えて2020年度は、符号問題に関する研究にも着手する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染拡大のため、参加予定だった研究会が中止となった。現在はほとんどの研究会が開催を見送っているため、再開され次第、旅費・参加費として使用する。
|