• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

超対称フローが導く数値超対称性の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K03853
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

加堂 大輔  慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター(日吉), 訪問研究員 (90447219)

研究分担者 丸 信人  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (40448163)
浮田 尚哉  筑波大学, 計算科学研究センター, 研究員 (50422192)
谷口 裕介  筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (60322012)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードグラディエントフロー法 / 超対称性 / 超フロー方程式 / ゲージ重力対応 / 超対称ヤンミルズ理論 / 超対称QCD / Wess-Zumino模型 / テンソルネットワーク
研究実績の概要

本研究では、超対称性を明白に保つグラディエントフロー理論を構築し、それをスーパーコンピュータを駆使した数値計算に応用することで超対称理論のダイナミクスを明らかにする。特に、超対称性の自発的破れの機構や超弦理論を背景とした重力のミクロスコピックな性質の解明につなげていくことを目標としている。
本年は、超対称フロー法の理論的な構築を中心として研究を進めた。最も簡単な超対称模型の一つであるWess-Zumino模型において、超対称フロー方程式を成分場と超場形式の双方で導出し、論文として発表した。また、N=1超対称QCDにおける超フロー方程式の導出も終え、既にLATTICE2019などの国際学会で結果を発表している。現在、超対称QCDフロー理論で重要となる相関関数の紫外有限性の証明を進めており、準備段階の数点の結果も得ている。これらの結果についても、基研、KEKの研究会や物理学会で発表を行った。
超対称理論の数値計算を格子を用いたモンテカルロ法で実行する場合、負符号問題と呼ばれる技術的な困難のため計算結果の精度が著しく低下することが知られている。この問題を解決するため、テンソルネットワーク法を場の理論の系に適用する研究も進めた。特に、有限密度の2次元スカラー理論にテンソルネットワーク法を適用して、負符号問題が克服できていることを示し、数点の論文で発表した。その他に、格子上に超対称性を部分的に実現した低次元の超対称模型(超対称量子力学系)に対して、負符号問題を解決する手法を使って精密な数値計算が実現できることも示した。今後これらの研究は超フロー法の数値的な応用の段階で重要な役割を果たすと期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年は3年計画の初年度にあたり、N=1超対称ゲージ理論やWess-Zumino模型のグラディエントフロー法の理論的な整備を進めることを予定していた。これらの計画はおおよそ達成されたものの、その成果を論文にまとめて発表する時期について当初計画より多少の遅れがでている。他方、テンソルネットワーク法の研究が大きく進展し、負符号問題のある超対称理論の数値計算にその手法の有効性がありらかにできた点は研究計画で想定していた以上の成果として上げられる。これらの点を踏まえおおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

今後は、N=1超対称ゲージ理論とWess-Zumino模型の超対称フロー理論の成果について数点の論文にまとめる。また、初年度の研究において、本研究の今後の進展のために有望な数値手法であることが分かったテンソルネットワーク法の研究を4次元時空の場合へ拡張し、超対称フロー理論と組み合わせた数値計算の実現についても議論する。その他の研究については当初計画通りに進めていく。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の公表のために2回程度の国内旅費の使用を予定していたが、論文作成に時間がかかったため、成果発表用の旅費の使用を次年度以降に繰り越した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Investigation of complex phi^4 theory at finite density in two dimensions using TRG2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Yoshinobu Kuramashi, Yoshifumi Nakamura, Ryo Sakai, Shinji Takeda & Yusuke Yoshimura
    • 雑誌名

      JHEP 02 (2020) 161

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/JHEP02(2020)161

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tensor network analysis of critical coupling in two dimensional phi^4 theory2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Yoshinobu Kuramashi, Yoshifumi Nakamura, Ryo Sakai, Shinji Takeda & Yusuke Yoshimura
    • 雑誌名

      JHEP 05 (2019) 184

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2019)184

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tensor network study of two dimensional lattice phi^4 theory2019

    • 著者名/発表者名
      R. Sakai, D. Kadoh, Y. Kuramashi, Y. Nakamura, S. Takeda, Y. Yoshimura
    • 雑誌名

      PoS LATTICE2018 (2018) 232

      巻: 334 ページ: -

    • DOI

      10.22323/1.334.0232

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Irregular parameter dependence of numerical results in tensor renormalization group analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Yoshinobu Kuramashi, Ryoichiro Ueno
    • 雑誌名

      PTEP 2019 (2019) 6, 061B01

      巻: 2019, Issue 6 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lattice study of supersymmetry breaking in N=2 supersymmetric quantum mechanics2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Katsumasa Nakayama
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.B 949 (2019) 114783

      巻: 949 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2019.114783

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supersymmetric gradient flow in the Wess-Zumino model2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Kengo Kikuchi, Naoya Ukita
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 100 (2019) 1, 014501

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.100.014501

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical analyses of N=2 supersymmetric quantum mechanics with a cyclic Leibniz rule on a lattice2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Takeru Kamei, Hiroto So
    • 雑誌名

      PTEP 2019 (2019) 6, 063B03

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz053

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Renormalization group on a triad tensor network2020

    • 著者名/発表者名
      加堂大輔, 中山勝政
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
  • [学会発表] Wess-Zuminoグラディエントフローの有限性2020

    • 著者名/発表者名
      菊地健吾, 加堂大輔, 浮田尚哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
  • [学会発表] Gradient flow equation in SQCD2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh, Naoya Ukita
    • 学会等名
      LATTICE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Tensor network study of two dimensional complex phi^4 theory at finite density2019

    • 著者名/発表者名
      R. Sakai, D. Kadoh, Y. Kuramashi, Y. Nakamura, S. Takeda, Y. Yoshimura
    • 学会等名
      LATTICE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Tensor network in complex scalar field theory toward lattice studies of AdS/CFT2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh
    • 学会等名
      EDS Blois 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] N=1 SQCDにおける超対称フロー法の構成法と摂動論2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 光世, 加堂大輔, 丸信人, 浮田尚哉
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2019
  • [学会発表] テンソル繰り込み群を用いた 複素作用問題へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      加堂大輔
    • 学会等名
      離散的手法による場と時空のダイナミクス2019
  • [学会発表] テンソル繰り込み群による2次元有限密度複素phi^4理論の解析2019

    • 著者名/発表者名
      藏増嘉伸,加堂大輔, 中村宜文, 坂井涼, 武田真滋, 吉村友佑
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] N=1 SQCDにおける超対称フローの摂動論について2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木光世, 加堂大輔, 丸信人, 浮田尚哉
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] Numerical analyses of N=2 supersymmetric quantum mechanics with cyclic Leibniz rule on lattice2019

    • 著者名/発表者名
      宗博人, 加堂大輔, 亀井武成
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] 格子超対称ヤンミルズ理論における超フロー方程式2019

    • 著者名/発表者名
      加堂大輔, 杉野文彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年秋季大会
  • [学会発表] A new renormalization group on higher dimensional tensor networks2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kadoh
    • 学会等名
      TNSAA 2019-2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On UV-finiteness of supersymmetric gradient flow in N=1 SQCD2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo Suzuki, Daisuke Kadoh, Nobuhito Maru, Naoya Ukita
    • 学会等名
      KEK-TH workshop 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi