• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

天体環境における電子捕獲率、β崩壊率の評価と元素合成

研究課題

研究課題/領域番号 19K03855
研究機関日本大学

研究代表者

鈴木 俊夫  日本大学, 文理学部, 教授 (70139070)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード電子捕獲 / ベータ崩壊 / 元素合成 / 殻模型 / ニュートリノ‐原子核反応
研究実績の概要

1 電子、イオンのスクリーニング効果の寄与を取り入れた弱遷移率の評価を、pf殻核で系統的に行った。GXPF1J相互作用ハミルトニアンを用い、高密度、高温の天体条件下での精密な電子捕獲率、β崩壊率、ニュートリノ放出エネルギー消失率、ガンマ線エネルギー生成率を評価し、元素合成や星の進化の天体計算の有効利用に供するため表としてまとめた。
2 20Neからの第二禁止遷移による電子捕獲率をWaleckaの多重極展開の方法によって精密に評価した。20Fからのβ崩壊率の実験データを基に、あたかも許容ガモフ・テラー遷移として扱って評価した従来の遷移率との比較検討を行い、両者の密度依存性には形状因子の電子エネルギー依存性の違いに起因する有意な差があることを明らかにした。新しい電子捕獲率を 8-10太陽質量の星の進化におけるO-Ne-Mgコアの加熱過程の研究に応用し、星の終末がNeが電子を大量に捕獲することによって引き起こされるコアの重力崩壊と中性子星形成を伴う電子捕獲型超新星爆発であることを確かめた。一部の星では質量損失が大きい熱核爆発を起こしてMg-Ne白色矮星が形成されることもある。
3 78Niからの電子捕獲率における第一禁止遷移の寄与を、従来のpf-g9/2d5/2 配位から拡張したpf-gds殻配位空間での殻模型計算によって評価した。gds殻の寄与を完全に取り入れることの重要性を明らかにした。また、乱雑位相近似(RPA)による評価との比較を行った。
4 将来の超新星ニュートリノ検出のため、超新星エネルギー領域でのニュートリノ-13C核反応断面積を、ニュートリノ-12C反応断面積の評価に成功した相互作用ハミルトニアン(SFO)を用いて種々のガンマ線、粒子放出チャネルに対して評価した。また、コヒーレント弾性散乱の断面積の評価を行い、原子核の中性子分布の測定に対する有効性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1 スクリーニング効果を入れたpf殻核での弱遷移率の系統的な表の作成が完成した。
スクリーニング効果を入れたpf殻核での電子捕獲率のIa型超新星爆発における鉄族元素の合成への適用と、スクリーニング効果を入れない場合との比較を含めた研究が開始できる段階になった。
2 20Neにおける第二禁止遷移の電子捕獲率の精密評価を、8-10太陽質量の星のO-Ne-Mgコアの進化と星の終末のシミュレーション計算のプロジェクトに応用することができた。さらに、横波の電気4重極遷移の部分の評価方法の改良の効果の影響を調べ始めた。主要な結果への影響は限定的になる見込みである。
3 中性子数N=50の中性子過剰アイソトーンからの電子捕獲反応の研究の第一歩として、78Niからの第一禁止遷移をpf-gds配位空間での殻模型計算で評価できるようになった。
4 ニュートリノ-13C反応のガンマ線、中性子放出チャネルおよびコヒーレント弾性散乱の断面積の評価によって、超新星ニュートリノの検出、および原子核の中性子分布への応用の可能性が開けた。

今後の研究の推進方策

1 中性子数 N=50のアイソトーンからの電子捕獲は超新星爆発のコア崩壊過程で重要な役割を果たす。78Niに続いて、N=50アイソトーンからの電子捕獲率をpf-gds配位空間での殻模型計算によって系統的に評価するのが、次の重要課題の一つである。
2 スクリーニング効果を入れたpf殻核での電子捕獲率をIa型超新星爆発における鉄族元素の合成等へ応用して、スクリーニング効果の寄与の重要性を調べる。
3 sd-pf殻核のA=31, 33 ペアー核等で、G-行列を拡張した方法(EKK法)を用いて天体環境での弱遷移率を評価する。この方法は逆転の島の核領域での核構造の研究に非常に有効である。逆転の島の核領域での弱遷移は中性子星クラストにおける冷却現象、すなわちUrca過程に重要である。
4 20Neにおける第二禁止遷移の扱いを、①横波の電気4重極遷移の部分の評価方法を改良する、②Behrens-Buhringの方法を用いることによって電子のクーロン波動関数と遷移演算子が結合する効果を取り入れ、より精密な電子捕獲率を求める。8-10太陽質量の星のO-Ne-Mgコアの進化と星の終末のシミュレーション計算に適用して、これまでの主要な結果がどの程度ロバスト(頑健)であるかを調べる。
5 19Fの合成に重要なニュートリノ過程であるニュートリノ-20Ne反応断面積を再評価する。粒子、ガンマ線放出チャネルへの分岐比をハウザー・フェッシュバッハの統計的方法で求める。多粒子放出まで含めるので、従来の計算との違いが現れることが期待される。

次年度使用額が生じた理由

国際会議出席のための海外出張の際、滞在費の補助を受けたため余剰金が生じた。次年度の出張の際の旅費に加える予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Wisconsin/Western Michigan University/Michiga State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Wisconsin/Western Michigan University/Michiga State University
  • [国際共同研究] Beihan University/University of Hong Kong(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Beihan University/University of Hong Kong
  • [国際共同研究] Indian Institute of Technology Rookee(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Indian Institute of Technology Rookee
  • [国際共同研究] GANIL(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      GANIL
  • [国際共同研究] Max Plank Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Plank Institute
  • [雑誌論文] Shell model results for nuclear β^{-}-decay properties of sd-shell nuclei2020

    • 著者名/発表者名
      Kumar Anil、Srivastava Praveen C、Suzuki Toshio
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 ページ: 033D01/1-13

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear Weak Rates for Astrophysical Processes in Stars2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toshio、Chiba Satoshi、Yoshida Takashi、Balantekin A. Baha、Kajino Toshitaka、Honma Michio、Tsunoda Yusuke、Tsunoda Naofumi、Shimizu Noritaka
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 31 ページ: 011039/1-4

    • DOI

      10.7566/JPSCP.31.011039

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of shell structure in exotic nuclei2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Takaharu、Gade Alexandra、Sorlin Olivier、Suzuki Toshio、Utsuno Yutaka
    • 雑誌名

      Reviews of Modern Physics

      巻: 92 ページ: 015002/1-52

    • DOI

      10.1103/RevModPhys.92.015002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutrino-13C cross sections at supernova neutrino energies2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T、Balantekin A B、Kajino T、Chiba S
    • 雑誌名

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      巻: 46 ページ: 075103/1-15

    • DOI

      10.1088/1361-6471/ab1c11

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of γ rays from giant resonances excited by the C12(p,p′) reaction at 392 MeV and 0°2019

    • 著者名/発表者名
      Reen M. S.、Ou I.、Sudo T.、Fukuda D.、Mori T.、Ali A.、Koshio Y.、Sakuda M.、Tamii A.、Aoi N.、Yosoi M.、Ideguchi E.、Suzuki T.、Yamamoto T.、Iwamoto C.、Kawabata T.、Adachi S.、Tsumura M.、Murata M.、Furuno T.、Akimune H.、Yano T.、Suzuki T.、Dhir R.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 ページ: 024615/1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.100.024615

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron-capture Rates in 20Ne for a Forbidden Transition to the Ground State of 20F Relevant to the Final Evolution of High-density O-Ne-Mg Cores2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toshio、Zha Shuai、Leung Shing-Chi、Nomoto Ken’ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 881 ページ: 64/1-7

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab2b93

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of ONeMg Core in Super-AGB Stars toward Electron-capture Supernovae: Effects of Updated Electron-capture Rate2019

    • 著者名/発表者名
      Zha Shuai、Leung Shing-Chi、Suzuki Toshio、Nomoto Ken’ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 ページ: 22/1-19

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4b4b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Forbidden transitions in nuclear weak processes relevant to neutrino detection, nucleosynthesis and evolution of stars2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Toshio、Chiba Satoshi、Yoshida Takashi、Takahashi Koh、Umeda Hideyuki、Nomoto Ken’ichi
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 223 ページ: 01063/1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/201922301063

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neutrino-induced reactions on 13C and 16O at supernova energies2020

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki, A. Baha Balantekin, Toshitaka Kajino, and Satoshi Chiba
    • 学会等名
      Conference on Neutrino and Nuclear Physics (CNNP2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron-capture rates in a forbidden transition in 20Ne2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki
    • 学会等名
      International Workshop on electron-Capture Initiated Stellar Collapse
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Forbidden transitions in nuclear weak processes relevant to neutrino detection, nucleosynthesis and evolution of stars2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki, Satoshi Chiba, Takashi Yoshida, Koh Takahashi, Hideyuki Umeda, and Ken'ichi Nomoto
    • 学会等名
      The IV International Conference on Nuclear Structure and Dynamics (NSD2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of two-neutron halo at the dripline2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki
    • 学会等名
      International Workshop on Challenges in Direct Nuclear Reactions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutrino-nucleus reactions on oxygen and neon for nucleosynthesis and supernova neutrino detection2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki, Satoshi Chiba, Takashi Yoshida, Koh Takahashi, Hideyuki Umeda, Ken'ichiro Nakazato, and Makoto Sakuda
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference 2019 (INPC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutrino-nucleus reactions and scatterings for neutrino detection2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki
    • 学会等名
      International School of Nuclear Physics, 41th Course, Star Mergers, Gravitational Waves, Dark Matter and Neutrinos in Nuclear, Particle and Astro-Physics and in Cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of nuclear weak rates on astrophysical processes in stars2019

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suzuki
    • 学会等名
      Internationa Workshop on Origin of Elements and Cosmic Evolution: From Big-Bang to Supernovae and Mergers
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Electron-eating neon causes star to collapse

    • URL

      https://www.ipmu.jp/en/20200330-ElectronCapture

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi