研究課題/領域番号 |
19K03864
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
須山 輝明 東京工業大学, 理学院, 准教授 (20456198)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 原始ブラックホール / 原始密度揺らぎ |
研究実績の概要 |
今年度は、宇宙論的摂動論の手法を用いて、放射優勢期において高密度領域がホライズン再突入後に自己重力によって収縮に転じる時期までに2次摂動の効果によって生成されるベクトル型揺らぎを与える基礎方程式を用いて、高密度領域から原始ブラックホールが形成した時の平均的な角運動量を求める計算に取り組んだ。この段階において、スカラー型揺らぎに対するゲージを選択する問題と揺らぎのピーク付近に限定して平均計算をしなければならないという技術的な問題が生じ、その対策に取り組んだ。まずゲージの選択においては、ニュートン重力的な描像を再現するニュートニアンゲージが物理的考察から好ましいという示唆が得られた。角運動量の分散の評価をするにあたっては、原始密度揺らぎがガウス統計性に従うという仮定を採用し、ピーク理論を用いて角運動量を与える揺らぎの共分散行列の各要素の評価を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の研究目標は、原始密度揺らぎの2次効果によって作られる原始ブラックホールの平均的な角運動量の評価を進めることであった。角運動量を原始密度揺らぎで表した表式を導出し、それを用いた統計平均の計算も特別な困難もなく進められており、おおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画通り、引き続き原始ブラックホールの角運動量を評価を行なう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ肺炎のため、国内・国外を問わず一切の出張を行うことができず、当初予定していた旅費の支出が全く生じなかった。今年度は都合が許す限り、積極的に出張を行い、研究成果の普及に努める。
|