• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

銀河渦状腕形成に対する磁場の寄与の解明と観測的可視化

研究課題

研究課題/領域番号 19K03916
研究機関国立天文台

研究代表者

町田 真美  国立天文台, 科学研究部, 准教授 (50455200)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードMHD / 渦状銀河 / 磁気乱流 / 電波擬似観測
研究実績の概要

渦状銀河の磁場情報は、シンクロトロン放射を起源とする電波連続波の偏光観測によって得る事ができる。放射強度から非熱的電子と磁場の積の積分値を、波長の二乗に対する偏波強度の傾き(ファラデー回転量度)から偏波の発生源の観測量である放射は、発生源から観測点までの間の全ての情報の積分値であるため、実際にどの領域から放射が生じたのか、放射源は何個あるのかなどの情報は判断できない。近年、視線方向上に積分されたファラデートモグラフィーによって、ファラデーデプス空間上に成分を分離する手法が利用されはじめているが、実際の視線方向上の空間分布に直すためには、さらにもう一段の仮定が必要となっている。そこで、銀河ガス円盤の3次元磁気流体数値実験によって得られた物理量分布をもとに放射量を計算し、実際の観測と比較することで、ファラデーデプス分布と積分された放射量の関係を明らかにすることを目指した。
本年度は、特にファラデー偏波解消の項かに着目した研究を進めている。先行研究であるMachida et al. (2018, 2019)では、空間分解能以下の乱流は等方であると仮定していた。しかし、数値計算によって得られた磁場構造は、大局的な成分と乱流が混在する系であるため、計算セル以下の磁場構造も非等方乱流であると考えられる。そこで、非等方乱流の場合の波長非依存型偏波解消を取り入れた擬似観測コードの解析を行った。その結果、磁場の大局成分の存在故に、偏波解消効果は弱まることが示され、乱流の非等方性は無視できないことを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

銀河磁場のメートル波、センチ波観測で重要となる偏波解消効果として、波長非依存型偏波解消、内部偏波解消、外部偏波解消、ビーム偏波解消を取り入れた擬似観測を行う事ができるようになった。特に、波長非依存型偏波解消は、非等方乱流の場合の取り扱いを含める事ができるようになり、より現実的な擬似観測量の導出が可能となっている。また、内部偏波解消の理解も進んでいる。
これまでの解析では、Machida et al. (2013)による銀河円盤の磁気流体数値計算を用いてきた。この計算は、断熱を仮定していたためガス密度に不定性が残っていた。そこで、より現実的な擬似観測を行うために、冷却効果を取り入れた数値計算を行うための準備をした。冷却項を陰的に計算コードに組み込みテスト計算を行っている。

今後の研究の推進方策

本年度前半は、昨年度作成した冷却入りの数値計算コードのテスト計算を行い、冷却を考慮した銀河ガス円盤の数値計算コードの整備を進める。出来上がり次第、本計算を行う。冷却入りの銀河ガス円盤の計算結果から、銀河磁場の増幅が断熱の場合とどの程度異なるか、ハロー密度、銀河円盤内の高密度領域の分布などを調べる。更に、前年度に作成した擬似観測コードを用いて、観測的可視化を行い、実際の観測と比較し、観測結果から3次元磁場構造を導出するモデルの作成を目指す。

次年度使用額が生じた理由

当初予定では、オランダ、及び南アフリカで開催される国際研究集会に参加予定であったが、コロナ感染対策のため、研究会が延期・オンライン開催になったため、旅費を支出しなかった。そのため、当初確保していた旅費相当分が未使用となった。
本年度も海外出張の目途は立っていない。国内出張が可能になった際には、国内研究会(日本天文学会2022年春年会)や、研究打ち合わせ(福岡)などに10万円程度支出する。物品費としてノートPC及びデータ保存用のハードディスクの購入を予定している。その他雑費として、論文出版費、九州大学計算センター計算機利用代金を支出する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Continuous Jets and Backflow Models for the Formation of W50/SS 433 in Magnetohydrodynamics Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      Ohmura T.、Ono K.、Sakemi H.、Tashima Y.、Omae R.、Machida M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 910 ページ: 149~149

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abe5a1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A possible origin of kilohertz quasi-periodic oscillations in low-mass X-ray binaries2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Shoji、Machida Mami
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 ページ: 38-1~38-11

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-temperature magnetohydrodynamic simulations for sub-relativistic active galactic nucleus jets: dependence on the fraction of the electron heating2020

    • 著者名/発表者名
      Ohmura Takumi、Machida Mami、Nakamura Kenji、Kudoh Yuki、Matsumoto Ryoji
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 493 ページ: 5761~5772

    • DOI

      10.1093/mnras/staa632

    • 査読あり
  • [学会発表] 介在銀河による偏波解消の数値シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      大前陸人 赤堀卓也 町田真美
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] 渦状銀河の擬似観測における非等方乱流磁場の効果2021

    • 著者名/発表者名
      田嶋裕太 大村匠 町田真美
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] CANS+によるAGNジェット伝搬の高空間分解能MHD数値実験2021

    • 著者名/発表者名
      大村匠 町田真美 松本洋介
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] W50/SS433の構造形成に関する磁気流体計算IV2021

    • 著者名/発表者名
      大村匠 酒見はる香 田嶋裕太 大前陸人 町田真美
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] SS433ジェット先端領域における宇宙線粒子加速の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      酒見はる香 大前陸人 大村匠 町田真美
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] 3D MHD Simulation to reveal angular momentum transport in an accretion disk2021

    • 著者名/発表者名
      町田真美 川島朋尚 工藤祐己 松本洋介 松元亮治
    • 学会等名
      Black hole astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-temperature MHD simulations of extragalactic jets2021

    • 著者名/発表者名
      大村匠 町田真美
    • 学会等名
      Black hole astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気流体数値実験によるAGNジェットの電子加熱領域の調査2020

    • 著者名/発表者名
      大村匠 町田真美
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] MHDシミュレーションによる降着円盤の渦状高エントロピー構造の形成2020

    • 著者名/発表者名
      町田真美 川島朋尚 工藤祐己 松本洋介 松元亮治
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] ブラックホール周辺のプラズマのダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      町田真美
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会・九州・沖縄・山口支部第24回支部大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi