• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

電波補償光学のための超伝導回路を用いた相関型偏波カメラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K03920
研究機関国立天文台

研究代表者

永井 誠  国立天文台, 先端技術センター, 特任研究員 (50522877)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード電波望遠鏡 / 超伝導検出器 / 偏波カメラ / 鏡面測定法 / コプレーナ導波路 / 結合器
研究実績の概要

今年度は、偏波計ピクセルの遅延回路の電磁界シミュレーションの方法を改良し、遅延回路全体のシミュレーションがより高速に実行できるようにした。これにより、遅延回路の設計を個別のコンポーネントだけでなく全体のシミュレーションに基づいて検討できるようになった。同時に、遅延回路内の180°ハイブリッド結合器についても設計を改良し、入力ポートの反射を大幅に低下させることができた。
また、アンテナの開口能率とアンテナの瞳面でのビーム形状を結びつける論文がアンテナの専門誌に受理された。これは本研究で実現しようとしている偏波計アレイによって測定しようとしている瞳面での位相を含めたビーム形状と、アンテナの重要な特性の1つである開口能率を直接結びつける理論的な結果である。
一方で、コロナ禍の影響により、並行して行っているMKIDカメラの実験の行程が大きく遅れてしまった。このため、本研究に関しても実験室・クリーンルームでの作業の大部分を進めることが叶わなかった。その代わりに、両偏波平面アンテナについて、シミュレーションを開始した。平面アンテナの特性が偏波計ピクセルの偏波特性に最も影響すると考えられるため、十分良好な偏波特性を持つ平面アンテナを、偏波計ピクセルに先立って試作しておく必要があるという結論を得た。
こうした状況のもと、クリーンルームでの作業を本格的に始められた際に、エアーブリッジと平面アンテナという2つの重要なコンポーネントの試作に入れるよう、準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度中に、コプレーナ線路に施すエアーブリッジの製造方法をクリーンルームでの試作によって検討する予定であったが、コロナ禍の影響により、この検討の実施には至らなかった。
その代わりに、偏波計の偏波特性に大きく影響すると考えられる両偏波平面アンテナについて検討を進めた。平面アンテナの電磁界シミュレーションを行うことで設計の改良の余地を調べるとともに、平面アンテナ単独の試作の準備を進めた。これにより、クリーンルームでの作業を本格的に始められれば、エアーブリッジと平面アンテナという2つの重要なコンポーネントの試作に入る見通しが立っている。

今後の研究の推進方策

引き続き、偏波計ピクセルの試作に向けた準備を、設計・製造・測定の面で進めていく。
設計については、平面アンテナ、遅延回路、MKIDのシミュレーションができるようになったので、これらのコンポーネントを結合したシミュレーションを行い、偏波計ピクセル全体の試作用の設計を完成させる。製造については、今年度行う予定であったエアーブリッジの製造方法の確立を進める。そのうえで、エアーブリッジを施した両偏波平面アンテナを制作し、エアーブリッジによってアンテナの偏波特性が改善するかを確認する。この測定に必要な偏波特性測定用の回転ステージを含めた実験装置を整備する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、学会発表等の出張が全て無くなったため、この分の支出が無くなった。また、実験で使用する機材の購入も無かったため。
この分の助成金については次年度において、当初の計画よりも両偏波平面アンテナの設計・試作を強化することにしたので、薄膜成形用マスクなど平面アンテナ試作に必要な物品の購入に充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Factorization of Antenna Efficiency of Aperture-type antenna: Beam Coupling and Two Spillovers2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai, M. ; Imada, H. ; Okumura, T.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Antennas and Propagation

      巻: Early Access ページ: -

    • DOI

      10.1109/TAP.2020.3044381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical expression of aperture efficiency affected by Seidel aberrations2020

    • 著者名/発表者名
      Imada, Hiroaki; Nagai, Makoto
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 28 ページ: 23075-23090

    • DOI

      10.1364/OE.392787

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多ビーム軸対称双反射鏡アンテナの中心ビーム開口能率2021

    • 著者名/発表者名
      永井 誠, 今田 大皓
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] Design of correlation polarimeter with superconducting circuit for Radio Point Diffraction Interferometer2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto NAGAI
    • 学会等名
      21st EARX workshop
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi