• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

原始惑星系円盤の多重ダストリングの雪線起源説:系統的予言と惑星形成論への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K03926
研究機関東京工業大学

研究代表者

奥住 聡  東京工業大学, 理学院, 准教授 (60704533)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード惑星形成 / 原始惑星系円盤
研究実績の概要

惑星形成に対して最も大きな影響を与える水(H2O)雪線前後におけるダスト進化について検討を行った。H2O雪線の内側では氷を含んだダストの解体と岩石ダストの堆積が起こる一方、外側では水蒸気の再凝縮による氷ダストの成長が起こる。これらの効果はそれぞれ、岩石質微惑星および氷を含む微惑星の形成を引き起こす可能性がすでに指摘されている、本研究では、H2O氷の昇華・凝縮などの一連の効果を取り入れたダスト進化モデルを用いて、どのような条件のもとで岩石微惑星の形成と氷微惑星の形成がそれぞれ起こるかを体系的に明らかにした。本研究の成果を論文2編が国際学術誌に掲載された。

また、原始惑星形成円盤の将来の電波観測から雪線付近でのダスト進化の理論をいかにして検証すればよいかも検討した。次世代のミリ波・センチ波大型電波干渉計ngVLAでは、H2O雪線の解像に十分な解像度が達成されると期待されている。本研究では、この次世代電波望遠鏡を用いて、H2O雪線前後でのダストの堆積や、H2O雪線の位置を決める円盤温度構造を観測的に捉えるための具体的な方法論を考案し、観測シミュレーションによってその実現可能性を実証した。本研究の成果は複数の国内学会で発表済みであり、国際誌への論文投稿を準備中である。本研究は国内の電波天文学コミュニティにおけるngVLAのサイエンス検討の一環として行ったものであり、サイエンス検討の結果をまとめた電子記事ngVLA-J memo seriesに本研究の結果の一部が収録されている。

加えて、昇華点付近における氷の結晶化実験に関する共同研究(本研究は氷の結晶化が雪線前後におけるダスト進化に与える影響の検討を担当)や、隕石の組成と雪線の理論モデルを組み合わせて隕石母天体の形成位置を推定する試みなど、当初計画を発展・補完させるような新しい共同研究も進展し、関連論文の投稿・掲載決定に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上で述べた通り、今年度は雪線前後の惑星形成過程の解明および観測可能性の検証の両面において研究が進展した。また、本研究を発展させるような新しい共同研究も進展し、論文化に至っている。

今後の研究の推進方策

昨年度から継続して行ってきた、雪線におけるダストリング形成と温度構造進化を同時に計算するモデルの構築については、計算手法の慎重なテストが終了し、雪線がダスト進化に伴い周期的に移動する現象を発見した。この現象はこれまで知られていなかったものであり、雪線前後でのダスト進化・惑星形成の従来理解に対して大きく修正を迫る可能性がある。最終年度は、この新現象のより深い理解を慎重に進めながら、雪線におけるダストリング形成・惑星形成の描像の完成に全力を挙げる。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の流行のため複数の国際会議参加がキャンセルとなったため次年度使用額が生じた。翌年度に海外の国際会議への参加が可能になればその参加費として使用するが、これが見込めない場合は研究加速のためのRAを雇用することなどを検討する。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 精華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      精華大学
  • [国際共同研究] コートダジュール天文台(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      コートダジュール天文台
  • [雑誌論文] Ring Formation by Coagulation of Dust Aggregates in the Early Phase of Disk Evolution around a Protostar2021

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, S., Kobayashi, H., Nakatani, R., Okuzumi, S., Tanaka, H., Murakawa, K., Zhang, Y., Liu, H. B., & Sakai, N.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 907 ページ: article id.80

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abd0fa

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Planetesimal formation around the snow line. II. Dust or pebbles?2021

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, R., Guillot, T., Ida, S., Okuzumi, S., & Youdin, A. N.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 646 ページ: article id.A14

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202039894

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Planetesimal formation around the snow line. I. Monte Carlo simulations of silicate dust pile-up in a turbulent disk2021

    • 著者名/発表者名
      Ida, S., Guillot, T., Hyodo, R., Okuzumi, S., & Youdin, A. N.
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 646 ページ: article id.A13

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202039705

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining the Bulk Composition of Disintegrating Exoplanets Using Combined Transmission Spectra from JWST and SPICA2020

    • 著者名/発表者名
      Okuya, A., Okuzumi, S., Ohno, K., & Hirano, T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 901 ページ: article id.171

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abb088

    • 査読あり
  • [学会発表] 原始星円盤におけるダスト成長前線によるリング形成2021

    • 著者名/発表者名
      大橋聡史, 小林浩, 仲谷崚平, 奥住聡, 田中秀和, 村川幸史, Yichen Zhang, Hauyu Baobab Liu, 坂井南美
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] ngVLA を用いたスノーライン前後の原始惑星系円盤構造の模擬観測2021

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 百瀬宗武, 片岡章雅
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の高レイノルズ数乱流中でのダスト成長2021

    • 著者名/発表者名
      石原卓, 森中宏樹, 奥住聡, 梅村雅之
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] ALMA 多波長画像解析で探る TW Hya の原始惑星系円盤のスペクトル指数分布2021

    • 著者名/発表者名
      塚越崇, 野村英子, 川邊良平, 高橋実道, 武藤恭之, 金川和弘, 田村元秀, 奥住聡, 井田茂,Catherine Walsh,Tom Millar, 橋本淳, 鵜山太智
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の進化と固体惑星形成: 核心的「問い」の整理2021

    • 著者名/発表者名
      奥住聡
    • 学会等名
      惑星系形成若手研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 微惑星形成研究の現状とはやぶさ2プロジェクトへの期待2021

    • 著者名/発表者名
      奥住聡
    • 学会等名
      「惑星形成過程とはやぶさ2探査」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ngVLA と ALMA を用いた岩石惑星形成領域の温度構造の断層撮影2020

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 百瀬宗武, 片岡章雅
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤のダストと鉛直シア不安定性の共進化: 線形解析からの示唆2020

    • 著者名/発表者名
      福原優弥, 奥住聡, 小野智弘
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤における赤道面非対称な磁場構造の形成2020

    • 著者名/発表者名
      岩崎一成, 富田賢吾, 高棹真介, 奥住聡, 鈴木建
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
  • [学会発表] 次世代電波望遠鏡 ngVLA でスノーラインを観る2020

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 百瀬宗武, 片岡章雅
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] 磁気的に降着する原始惑星系円盤におけるスノーラインの移動:地球型惑星の形成過程への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      森昇志, 奥住聡, 國友正信, Bai Xuening
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤におけるダストの紫外線被曝と有機物形成: 乱流混合とアグリゲイト衝突破壊の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      本間和明, 奥住聡
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤における鉛直シア不安定性とダストの共進化2020

    • 著者名/発表者名
      福原優弥, 奥住聡, 小野智弘
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] 高分解能多波長画像解析によるTWHyaの原始惑星系円盤のスペクトルインデックス動径分布の調査2020

    • 著者名/発表者名
      塚越崇, 武藤恭之, 野村英子, 川邊良平, 金川和弘, 奥住聡, 井田茂, 高橋実道, 橋本淳, 鵜山太智, 田村元秀, Catherine Walsh, Tom J. Millar
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] デッドゾーン内側境界での微惑星形成:太陽系地球型惑星形成への示唆2020

    • 著者名/発表者名
      植田高啓, 奥住聡, 荻原正博, 小久保英一郎
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] 放出物カーテン内での粒子のクラスター形成:解析モデルと室内実験・数値計算との比較2020

    • 著者名/発表者名
      中澤風音, 奥住聡, 黒澤耕介, 長谷川直
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
  • [学会発表] Forming Earths and Super-Earths in Nascent Protostellar Disks2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Seki, Satoshi Okuzumi
    • 学会等名
      Exoplanets III
    • 国際学会
  • [学会発表] Constraining the bulk composition of disintegrating planets with JWST and SPICA transmission spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Okuya, Satoshi Okuzumi, Kazumasa Ohno, Teruyuki Hirano
    • 学会等名
      Exoplanets III
    • 国際学会
  • [学会発表] Exo-hail or Exo-snow? Microphysical modeling and synthetic observations of sub-Neptune clouds2020

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Ohno, Satoshi Okuzumi, Ryo Tazaki
    • 学会等名
      Exoplanets III
    • 国際学会
  • [学会発表] Forming Super-Earths from Protostellar Phases2020

    • 著者名/発表者名
      奥住聡, 関航佑
    • 学会等名
      新学術領域「星惑星形成」2020年度大研究会
  • [学会発表] UV irradiation and organic synthesis on growing dust particles in protoplanetary disks2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Homma, Satoshi Okuzumi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Super-Earth Formation in Nascent Protostellar Disks: Connecting ALMA Observations to Exoplanet Studies2020

    • 著者名/発表者名
      関航佑, 奥住聡
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 焼結したダストの正面および斜め衝突の3次元数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      田中秀和, 奥住聡, 和田浩二
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の鉛直シア不安定性に対するダスト進化の影響2020

    • 著者名/発表者名
      福原優弥, 奥住聡
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 数値計算と室内実験による放出物カーテン内でのパターン形成のモデル化2020

    • 著者名/発表者名
      中澤風音, 奥住聡, 黒澤耕介, 長谷川直
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 次世代宇宙望遠鏡によるダストテイル分光観測から探る系外解体惑星の内部組成2020

    • 著者名/発表者名
      奥谷彩香, 大野和正, 平野照幸, 奥住聡
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [学会発表] 高分解能多波長画像解析を用いたTWHyaの原始惑星系円盤のスペクトルインデックス分布の調査2020

    • 著者名/発表者名
      塚越崇, 武藤恭之, 野村英子, 川邊良平, 金川和弘, 奥住聡, 井田茂, Walsh Catherine, Millar Tom, 高橋実道, 橋本淳, 鵜山大智, 田村元秀
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
  • [備考] 東工大ニュース

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/048057.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi