研究課題/領域番号 |
19K04013
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
常盤 哲也 信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (50649241)
|
研究分担者 |
森 宏 信州大学, 学術研究院理学系, 助教 (80788183)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 西南日本 / 地質構造発達史 / 広域地質構造 / ジルコンU-Pb年代 / ラマン分光分析 |
研究実績の概要 |
本研究は,白亜紀~ジュラ紀の付加体およびその変成岩からなる四万十帯・秩父帯・三波川帯が唯一直接接している紀伊半島を中心として,広域地質調査や変形構造解析に加え,最新の手法(ジルコンU-Pb年代やラマン分光分析など)を用いることにより,広域地質構造・年代・被熱温度・変形から,地質構造発達史を明らかにし,未だ論争のあるジュラ紀~白亜紀における西南日本の形成史(地質構造発達史)を解明するものである. 2019年度は,広域地質調査(計12日;研究代表者(常盤)7日,研究分担者(森)5日),ジルコンU-Pb年代(研究代表者(常盤)11日),ラマン分光分析(研究分担者(森)3日)を行い,調査地域である紀伊半島の広域地質構造に関するデータを蓄積した.その結果,当該地域の地質は,チャート-砕屑岩シーケンスを1つのスラストシートとする複数のスラストシステムから構築されていることが明らかとなってきた.このチャート-砕屑岩シーケンスについては,沈み込み帯において形成される特徴的なものであることから,本成果を取りまとめ,国際学術雑誌への投稿を行い,現在印刷段階である(Shimura, Tokiwa et al., 2020, Island Arc, doi.org/10.1111/iar.12345).また,ジルコンU-Pb年代測定によって,ジルコン年代構成の一部が明らかとなり,ジュラ紀から白亜紀における古日本列島のテクトニックセッティングの解明に大きくつながりつつある.また,変形構造およびラマン分光分析においては,各帯内部および各帯間の温度ギャップの有無と変形段階がひも解かれつつある.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2019年度は,紀伊半島中央部において,広域地質構造の把握のためデータ蓄積として,広域地質調査に加え,ジルコンU-Pb年代およびラマン分光分析のための試料採取を行い,分析を進めることを予定していた. 2019年度末までの研究代表者ら調査により,四万十帯・秩父帯・三波川帯の各帯がチャート-砕屑岩シーケンスを有するスラストシステムから構築されていることが明らかとなった.このスラストシートを構成するチャート-砕屑岩シーケンスは,沈み込み帯によって形成された付加体における特徴的な構造であることから,この成果を国際学術雑誌(Island Arc)に投稿し,受理され,現在印刷段階である(Shimura, Tokiwa et al., 2020, Island Arc, doi.org/10.1111/iar.12345).ジルコンU-Pb年代およびラマン分光分析についても実施し,各帯の年代データや最大被熱温度のデータについても試料採取および分析を行っており,これらのデータも上述したスラストシステムが当該地域の地質構造の特徴であるという結果に大きく貢献している.また,ジルコンU-Pb年代測定では,ジュラ紀~白亜紀までのジルコンU-Pb年代の構成が明らかになってきており,大陸や古日本列島からの供給の変遷が明らかになりつつある.また,変形構造およびラマン分光分析においては,データの蓄積を行っており,各帯内部および各帯間の温度ギャップの有無と変形段階を考察している. 以上から,2019年度に行う予定とした広域地質構造の把握のための地質調査・ジルコンU-Pb年代・ラマン分光分析について,予定通り完遂しており,本研究の遂行状態は良好であると判断される.
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は,前年度に引き続き,紀伊半島にて野外調査,ジルコンU-Pb年代,被熱温度測定用の試料採取を行い,各地質体の堆積年代の推定や最大被熱温度の測定を行う.これらのデータを基に,概略的な広域地質構造の構築を進める.また,変形構造解析についても研究を進め,当該地域の形成過程に関するデータの蓄積を行う.加えて,広域的な地質構造発達史の解明のため,紀伊半島との比較対象として,九州地方に分布するジュラ紀~白亜紀の付加体も研究対象とし,調査・分析を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルスの蔓延に伴い,年度末に予定していた調査を自粛したため,次年度使用額が生じた.次年度使用額については,令和2年度請求額と合わせて野外調査や試料採取を行うための旅費等として使用する予定である.
|