• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アナログ地震計記録を利用した東海地域におけるスロー地震活動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K04044
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

松澤 孝紀  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (90500744)

研究分担者 武田 哲也  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波火山ネットワークセンター, 主任研究員 (80455253)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードスロー地震 / アナログ記録 / テクトニック微動
研究実績の概要

防災科学技術研究所が運用していた関東東海地殻活動観測網による地震波形記録は、記録紙上のアナログ波形記録として保管されている。これを用いて東海地域におけるスロー地震の一種であるテクトニック微動(あるいは、深部低周波微動。以下、微動)の長期の活動状況を把握し、議論することが本課題の目的となる。2021年度はアナログ波形記録をスキャンして得られる画像ファイルに基づき、地震波形記録をデジタルデータ化するプログラム(以下、デジタイズプログラム)の開発を進めた。本計画で昨年度開発したデジタイズプログラムでは、ペンレコーダーによる記録時や画像スキャン時に発生する回転の影響を除去できないなど、大量の画像データを自動でデジタル化するにあたって、大きな課題が残っていた。また、ペンの記録が他の時刻の記録と交わらないものの、やや大振幅となる微動波形について、正しくデジタル化できなかった。これらの課題を解決するため、デジタイズプログラムを各トレースを抽出するよう、アルゴリズムの段階から見直しを行い、開発した。このプログラムを、現在の観測網のデジタル記録から疑似的に作成したアナログ波形画像に適用して検証した。さらに、実際のアナログ波形記録に対しても上記課題をクリアしつつ、十分動作することを確認した。デジタル化されたデータのスペクトル解析からは、現在の観測網で得られている微動と同様な特徴が得られており、微動の検出において十分に有効なデータが抽出できていることが確認された。ただし、ペンレコーダーによるアナログ記録には、1秒ごとにティックマークが入っており、この影響は未だ除去できていない。波形解析による震源決定を実施するにあたり、この影響を除去あるいは回避する方法の開発が今後必要である。以上の成果について、米国地球物理学連合秋季大会等にてオンライン発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対策により、2020年度段階で画像ファイル作業等で、計画に遅れが生じていた。2021年度も同感染症の流行が継続したため、進捗状況が十分に挽回できないまま推移した。また、学会・ワークショップのオンライン化、あるいは現地とのハイブリッド開催においても現地参加が難しいことにより、意見交換機会が減少しており、当初想定していた研究活動が一部実施できていない。とくに海外学会において現地参加が難しい状況は現在も継続している。また、研究実績に記載したように、自動デジタイズプログラムはかなり改良されたものの、一部解決すべき課題が残っており、これも遅れの一因となっている。

今後の研究の推進方策

デジタイズプログラムには研究実績に記載のとおり課題が一部残っているため、この解決を試みる。これが成功した場合、微動の震源の推定への適用を目指す。一方、この問題が解決しない場合においても、スペクトル解析にあたっての特徴抽出は現状で実現できているため、スペクトルの解析を軸とした微動の特徴について議論を進める。また、計画の最終年度としての成果のとりまとめを目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、2020年度から継続して進捗が遅延するとともに、参加を想定していた海外学会は現地開催されたもののオンライン出席となったため、次年度使用額が発生した。現在、同感染症の対策は緩和されてきていることから、学会等での議論、成果発表を通じ、最終成果のとりまとめを目指す。また、本計画で得られたデータを安定的に保存するためのメディア等を購入する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A trial automatic digitization of analog seismograms for the analysis of tectonic tremor in the Tokai region, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀・武田哲也
    • 学会等名
      American Geophysical Union, 2021 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 微動解析に向けた関東東海地殻活動観測網アナログ地震計記録の自動デジタル化とスペクトル解析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀・武田哲也
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
  • [学会発表] 関東東海地殻活動観測網アナログ地震計記録の微動解析に向けた自動デジタル化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀・武田哲也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi