• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

コア変形法を適用した原位置地殻応力測定による内陸広域応力場の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K04045
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

小村 健太朗  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (90399361)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードコア変形法 / 原位置地殻応力 / 岩石コア / 日本列島内陸
研究実績の概要

地球物理学的に重要な物理量である地殻の原位置絶対応力に関しては,主要な原位置測定手法では,掘削と特殊な孔内計測が必要で,系統的な測定が難しく,データ量は未だ数少ない.本研究では,掘削された岩石コアの計測から原位置地殻応力値を推定する手法である「コア変形法(DCDA法, Diametrical CoreDeformation Analysis法)」を既存の防災科研地震観測井の岩石コアに適用して,広域多点で原位置地殻応力値を測定することを試みる.コア変形法では,掘削孔内で特殊な計測をする必要がなく,コア外周にそった形状を計測するとともに,岩石コアの弾性定数から応力値を求める.さらに,コア形状の異方性と岩石コアの方位の比較から応力方位が求まる.
今回,岩石コア外周にそった直径を計測するため,Funato and Ito (2017, IJRMMS)で考案された装置と同等の岩石コア直径測定装置を設計,製作し,防災科研に設置した.昨年度,所外の装置を借用して計測された岩石コアと同じ試料を使い,動作確認したところ,測定に必要な設定を修正することにより,コア直径を精度よく計測できることを確認した.これにより,防災科研地震観測井の既存岩石コアを系統的に計測し,広域的に多点で原位置地殻応力を測定できる見込みがたった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度にコア変形法を適用するための岩石コア直径測定装置を製作する計画であったが,計測装置の仕様を予算内で検討する事に,時間を要したため,装置そのものの製作が今年度2年目になった.また,今年度は装置製作に経費がかかり,岩石コアの弾性定数の計測は,次年度予算で実施することになった.

今後の研究の推進方策

今年度製作した岩石コア直径測定装置により,自前で既存の岩石コアを計測し,あわせて岩石コアの弾性定数の計測を実施する.主に西日本における地殻応力値の測定を増やし,西日本列島の広域にわたる地殻応力分布を明らかにするための基礎データとする.地殻応力値とともに,地殻変動観測データ等をもとに解析された西日本列島内陸の歪変動分布や,地震観測データによる地震活動分布との比較をすすめ,地殻応力と歪と地震発生の相関を検討する.

次年度使用額が生じた理由

岩石コア直径測定装置を使い,岩石コアの外周形状(直径)を計測する一方,応力値測定に必要な岩石コアの弾性定数計測を役務で外注する.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] In-situ crustal stress measurement in inland Japan - Applications of DCDA method to rock core samples from NIED seismic observation wells -2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Omura, Akio Funato, Takatoshi Ito
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
  • [学会発表] 大阪平野下基盤における原位置地殻応力-深層地殻活動観測井におけるボアホールブレイクアウト法による方位測定-2020

    • 著者名/発表者名
      小村健太朗
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] In-situ crustal stress in inland Japan with application of DCDA method to rock core samples of seismic observation wells2020

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Omura, Akio Funato, Takatoshi Ito
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi