• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

地質学的アプローチによる新しい断層バルブモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K04046
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

大坪 誠  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (70443174)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード海溝型地震 / 流体 / 応力 / 南海トラフ / 断層 / クラック / 石英
研究実績の概要

2020年度に公表した,宮崎県延岡衝上断層を対象とした地震後の断層強度回復量の検討結果(Scientific Reports誌)を踏まえ,スロー地震の陸上アナログと考えられている宮崎県延岡市槇峰メランジュの露頭を対象に沈み込み帯でのスロー地震の発生後の断層強度回復量の検討を行った.
野外調査で取得した伸長性の石英脈のデータを用いて二次元の多孔質弾性体モデルによる計算の結果,鉱物脈同士の間隔が大きい場合(~10 m)と間隔が小さい場合(~1 m)では,間隙流体圧の過剰分(岩石中の静岩圧ー間隙流体圧にほぼ相当)に最大500 kPa程度の差が生じていることが明らかとなった.それらの鉱物脈同士の間隔はスロー地震の発生サイクル内での間隙流体圧の過剰分の時間変化の結果である可能性があり,間隙流体圧の過剰分がスロー地震のサイズを規定する可能性がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2020年度に公表した,延岡衝上断層を対象とした地震後の断層強度回復量の検討(Scientific Reports誌)を踏まえ,スロー地震の陸上アナログと考えられている露頭を対象に沈み込み帯でのスロー地震発生後の断層強度回復量の検討を進めることができた.
2021年度の成果は,南海トラフプレート境界での巨大海溝型地震の発生後の断層強度回復量に関する検討に向けた基礎材料とすることができた.

今後の研究の推進方策

2021年度の成果を踏まえて予定通りに進める.他機関の研究者との打ち合わせは,新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえてオンラインで行うことも検討する.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の状況が続いており,(1)参加を予定していた国際学会が現地開催からオンライン開催に切り替わったために国際学会参加のための旅費を使用することができなかった,(2)海外研究機関(米国地質調査所,米国カリフォルニア州)への研究打ち合わせが実施できなかったために米国への旅費を使用することができなかった,(3)野外調査の日数を予定より控える必要が生じたために使用した旅費が予定より小さかった,以上の理由により執行予定の予算を次年度に繰り越すこととなった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Influence of crustal lithology and the thermal state on microseismicity in the Wakayama region, southern Honshu, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda, S., Toda, S., Matsuzawa, T., Otsubo, M. and Matsumoto, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 ページ: 173

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01503-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メランジュ面構造に平行な伸長石英脈から見積もられたスロー地震発生サイクル中の間隙流体圧の時間変化2021

    • 著者名/発表者名
      大坪 誠, 氏家恒太郎, 最首花恵, 宮川歩夢
    • 学会等名
      日本地質学会2021年大会(日本地質学会第128年学術大会)
  • [学会発表] Temporal changes in pore fluid pressure during slow earthquake cycle estimated from foliation-parallel extension cracking2021

    • 著者名/発表者名
      Otsubo, M., Ujiie, K., Saishu, H., Miyakawa, A., Yamaguchi, A.
    • 学会等名
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of permeability tensor theory to understand paleo-fluid behavior around the out-of-sequence thrust based on observable veins geometric information2021

    • 著者名/発表者名
      Hosono, H., Takemura, T., Asahina, D., Otsubo, M.
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉱物脈の姿勢情報から推定する分岐断層沿いの流体挙動ー宮崎県延岡衝上断層での透水係数の推定ー2021

    • 著者名/発表者名
      細野日向子, 竹村貴人, 朝比奈大輔, 大坪 誠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] 分岐断層の陸上アナログから推定するダメージゾーンにおける地震発生後の固有透水係数2021

    • 著者名/発表者名
      細野日向子, 竹村貴人, 朝比奈大輔, 大坪 誠
    • 学会等名
      日本地質学会2021年大会(日本地質学会第128年学術大会)

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi