研究課題/領域番号 |
19K04063
|
研究機関 | 北九州市立自然史・歴史博物館 |
研究代表者 |
御前 明洋 北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (70508960)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 付着生物 / 穿孔生物 / 軟体動物 / 古生態 / 中生代 / 白亜紀 / アンモノイド |
研究実績の概要 |
本研究は、付着・穿孔生物をもとに、その基盤となった中生代軟体動物の古生態を解明することを目的としている。 2021年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、予定していた四国・淡路島(和泉層群)や岩手県(宮古層群)などでの野外調査を実施することができなかった。一方で、北海道(蝦夷層群)や鹿児島県の甑島(姫浦層群)、和歌山県(外和泉層群・物部川層群)での調査を実施し、付着・穿孔生物を伴う軟体動物化石を多数採集した。また、付着・穿孔生物を伴う軟体動物化石のクリーニング作業を進めた。さらに、穿孔生物を伴う軟体動物化石に関して、穿孔生物の配列方向の意味について検証を行うために、室内で、基盤の生物のレプリカを用いた流水実験をおこなった。その結果、懸濁物食者である穿孔生物が水中の有機物を効率的に集めることのできる方向を向いて成長した可能性が高いことが確認できた。これまでの研究成果に関する投稿論文原稿の執筆も進め、(1)西南日本産の付着生物を伴うアンモノイドの進化過程に関する論文と、(2)穿孔生物を伴う軟体動物の古生態に関する論文はほぼ完成し、共著者と内容に関する最終調整をおこなっている段階である。その他、(3)付着生物を伴うアンモノイドの未記載種を報告する論文や、(4)付着生物を伴う大型アンモノイドと古環境に関する論文も、原稿の主要部分の作成を完了し、共著者とそれぞれの原稿の残りの部分について検討をおこなっている段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
室内での化石のクリーニング作業や実験等を進め多くの成果が得られたとともに、投稿論文原稿の執筆が大幅に進んだ一方で、2020年度から2021年度にかけての2年間、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、予定していた野外調査の多くが実施できていない。野外調査の多くが中止になった影響は大きいため、このような評価とした。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、約2年間、野外調査の多くが中止となったため、今後、野外調査に力を入れ、付着・穿孔生物を伴う軟体動物化石の採集をおこなう。また、これまで通り採集標本のクリーニングや観察・解析を進める。さらに、準備が整ったものから順次、論文の投稿をおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、2020年度に引き続き2021年度も、予定していた野外調査のいくつかがおこなえなかったため、旅費の支出が少なく、次年度使用額が生じた。2022年度は野外調査に力を入れ、未使用分と当該年度分を合わせ可能な限り旅費として支出する予定である。また、投稿論文原稿の英文校閲等に必要な経費としても支出予定である。
|