• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

デュアルAEセンシングによるトライボロジー現象の高確度計測

研究課題

研究課題/領域番号 19K04154
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

長谷 亜蘭  埼玉工業大学, 工学部, 准教授 (10552953)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードトライボロジー / アコースティックエミッション / in situ観察 / in situ計測 / アブレシブ摩耗 / 目づまり / 凝着摩耗 / 摩擦・摩耗モード
研究実績の概要

本研究は,二つのアコースティックエミッション(AE)センサを使用して,二固体各々のトライボロジー特性を同時にリアルタイム計測するデュアルAEセンシングの計測・評価手法を確立することを目的とする.異なる機械的特性や表面性状の材料などを使用して,意図的に摩擦・摩耗モードを変化させる実験を実施し,摩擦界面を側方からin situ観察(その場観察)しながらAE信号および摩擦力を計測して,現象と信号の対応付けを行う.摩擦系としての値のみならず,材料各々のトライボロジー特性をin situ計測・評価できれば,摩擦材料の状態監視(IoT化や知能化への応用)および最適設計への視野が大きく広がると考える.
令和3年度は,令和元年度に構築したデュアルAEセンシング系を搭載した摩擦界面in situ観察・AE計測実験装置を用いて,主に金属材料および樹脂材料を用いた摩擦実験を遂行した.また,研磨紙や研磨剤,潤滑剤を用いて,摩擦・摩耗モードを経時的に変化させる実験を遂行した.その結果,すべり摩擦,アブレシブ摩耗,凝着摩耗のみならず研磨剤の破壊や目づまりに伴う摩擦・摩耗モードの変化もin situ計測することができた.つまり,摩擦・摩耗モードの変化が二つのAE信号原波形の周波数スペクトル変化として捉えられることがわかった.各種潤滑剤を用いた実験では,その潤滑効果の違いによって,摩擦・摩耗現象に関わるAE信号の周波数スペクトルが変化することを確認した.これらの特徴は,ガラス材料の研削実験で得られている特徴と一致することがわかった.これらの結果に基づいて,AEセンシングの高確度化のために,AE信号-トライボロジー特性マップのさらなるバージョンアップを図った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和元年~3年度の計画として掲げた「計画2) 現象解明のためのin situ観察・デュアルAEセンシング実験」,令和2~3年度の計画として掲げた「計画3) 摩擦条件変化の影響を調査」および「計画4) AE信号-トライボロジー特性マップおよび評価アルゴリズムの作成・検討」は順調に進展している.しかしながら,新型コロナウイルス感染症拡大の影響で総括実験の遂行に遅れを取ってしまい,最終年度の目標である「計画5) 本計測・評価システムを用いた実用材料および摩擦条件下(高温環境下と潤滑下)での検証評価」に十分な時間を割くことができなかった.現在,遅れている最終年度の総括実験へと円滑に移行できるよう,本計測・評価システムを用いた実用材料および摩擦条件下での検証評価のための実験準備や再現性の確認など併せて進めている.

今後の研究の推進方策

補助事業期間の1年間延長によって,最終年度の目標である「計画5) 本計測・評価システムを用いた実用材料および摩擦条件下(高温環境下と潤滑下)での検証評価」に注力する.特に,これまでに得られた結果を系統的に整理するとともに,不足データ等の追加実験を遂行する.さらに本研究の総括として,AEデュアルセンシングによるトライボロジー特性の評価方法に関する指針を明示する.

次年度使用額が生じた理由

(理由)新型コロナウイルス感染症拡大の影響により,参加予定であった国際会議等が中止となったため,次年度への繰り越しとした.

(使用計画)国際会議に関しては,オンライン形式やハイブリッド形式での講演発表の場などを活用し,当該研究成果を積極的に発信していく計画である.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] AEセンシングのプラント保守検査への適用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 34 ページ: 58-62

  • [雑誌論文] Identification of the Wear Process of a Silver-Plating Layer by Dual Acoustic Emission Sensing2021

    • 著者名/発表者名
      A. Hase, Y. Sato, K. Shinohara, K. Arai
    • 雑誌名

      Coatings

      巻: 11 ページ: 737

    • DOI

      10.3390/coatings11060737

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AEセンシングを用いた回転機械診断の技術動向2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 雑誌名

      月刊トライボロジー

      巻: 404 ページ: 36-39

  • [学会発表] マイクロ研削盤におけるAEセンシングに関する基礎研究―砥面の摩擦状態変化で生じるAE信号波形の特徴―2022

    • 著者名/発表者名
      今井幸輝,長谷亜蘭
    • 学会等名
      2022年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [学会発表] 摩擦界面in situ観察・AEセンシング研究によるトライボロジー現象の可視化・診断の基盤構築2022

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      第24回「トライボコーティングの現状と将来」シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] AEセンシングを活用した機械システムのプロアクティブメンテナンス2022

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      工科系大学シーズマッチング会 in 埼玉工業大学
  • [学会発表] デュアルAEセンシングを用いた砥粒上のトライボロジー現象変化の検出2021

    • 著者名/発表者名
      今井幸輝,長谷亜蘭
    • 学会等名
      第19回埼玉工業大学若手研究フォーラム
  • [学会発表] デュアルAEセンシングによるトライボロジー特性評価―摩擦面下で生じるすべり帯とAE信号の相関―2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      第19回埼玉工業大学若手研究フォーラム
  • [学会発表] 砥粒加工におけるAEセンシングを用いたトライボロジー現象変化の検出2021

    • 著者名/発表者名
      今井幸輝,長谷亜蘭
    • 学会等名
      2021年度砥粒加工学会学術講演会
  • [学会発表] その場観察・デュアルAEセンシングを用いた摺動面下で生じるすべり帯の観察と評価2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部・精密工学会山梨講演会
  • [学会発表] 摩擦界面その場観察・AEセンシングによる砥粒加工性能変化の評価2021

    • 著者名/発表者名
      今井幸輝,長谷亜蘭
    • 学会等名
      日本機械学会第20回機素潤滑部門講演会
  • [学会発表] AEセンシング導入のススメ~AE信号計測・解析で広がる世界~2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      NF Tech フォーラム Online
    • 招待講演
  • [学会発表] 摩擦・摩耗メカニズム理解のための摩擦界面その場観察~摩擦面の“死に様”ではなく“生き様”を見る~2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      精密工学会 成形プラスチック歯車研究専門委員会 第25回講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] 埼玉工業大学 マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)紹介「摩擦界面の現象を見て・聴くことで広がるトライボロジーワールド」2021

    • 著者名/発表者名
      今井幸輝,長谷亜蘭
    • 学会等名
      第11回トライボロジー秋の学校―オンラインで集まれ!若きトライボロジスト!―
  • [学会発表] ものづくり現場における見える化ツールの活用技術―AEセンシングから何が見えるのか?―2021

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭
    • 学会等名
      栃木県産業技術センター 令和3年度機械技術講習会
    • 招待講演
  • [図書] はじめての精密工学 第1巻2022

    • 著者名/発表者名
      長谷亜蘭(公益社団法人精密工学会編,分担執筆)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      近代科学社Digital
    • ISBN
      9784764960350
  • [備考] 埼玉工業大学 長谷研究室(マイクロ・ナノ工学研究室)ホームページ

    • URL

      https://www.sit.ac.jp/user/alan_hase/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi