• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

部分混和系におけるKorteweg効果を伴う界面流体力学の数値解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K04189
研究機関東京農工大学

研究代表者

長津 雄一郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60372538)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード粘性フィンガリング / 相分離 / スピノーダル分解
研究実績の概要

本研究グループは、2020年、初めて、部分混和系粘性フィンガリングの実験研究を成功させ、部分混和系ではフィンガリング界面がトポロジカル変化する、すなわち、千切れ液滴を形成するという、完全混和系や非混和系とは質的に異なる特性を有することを発見した。この研究では、フィンガリング界面のトポロジカル変化は、部分混和性に由来して生じる相分離とその相分離の際に自発的に発生する液体の流れがその原因であることを提示した。このメカニズムの完全解明には、フィンガリング界面が千切れ液滴を形成する現象の実験結果を再現する数理モデルおよびその数値シミュレーションが必要とされていた。本研究では、従来知られている完全混和系粘性フィンガリングの流体力学方程式群に、相分離を表現できる最も単純なモデルである二重井戸型化学熱力学的自由エネルギー(図1)を組み合わせ、さらに、流れの自発的発生を表現するために、Korteweg力と呼ばれる力を流体力学方程式の外力項に付与した。なお、これらの効果(相分離とKorteweg力)は、2017年に報告された数値シミュレーション研究では、考慮されていない。この数理モデルでは、相分離の強さを、二重井戸型自由エネルギーのエネルギー最小値と二つの平衡濃度の差により表現することができる。また相分離が強いほど、Korteweg力が大きいことを仮定した。これらを変化させ、相分離がない条件(完全混和系)と異なる相分離の強度の条件で、数値シミュレーションを実行し、相分離の強度が大きくなると、粘性フィンガリングから液滴形成パターンに変化してゆくことを数値的に示した。これは、本モデルが先の部分混和系粘性フィンガリングの実験結果を再現でき、かつ実験で発見されたフィンガリング界面が千切れ液滴を形成する現象が、相分離とその相分離の際に自発的に発生する液体の流れによることを理論的に示すものである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Reversal of effects from gel production in a reacting flow dependent on gel strength2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Sae、Nagatsu Yuichiro、Suzuki Ryuta X.
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids

      巻: 7 ページ: 023201

    • DOI

      10.1103/PhysRevFluids.7.023201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical study on topological change of viscous fingering induced by a phase separation with Korteweg force2022

    • 著者名/発表者名
      Seya Shoji、Suzuki Ryuta X.、Nagatsu Yuichiro、Ban Takahiko、Mishra Manoranjan
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics

      巻: 938 ページ: A18

    • DOI

      10.1017/jfm.2022.158

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of liquid elasticity on the behaviour of high-speed focused jets2021

    • 著者名/発表者名
      Franco-Gomez A.、Onuki H.、Yokoyama Y.、Nagatsu Y.、Tagawa Y.
    • 雑誌名

      Experiments in Fluids

      巻: 62 ページ: 41

    • DOI

      10.1007/s00348-020-03128-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-dimensional visualization of the alkaline flooding process with in-situ emulsification for oil recovery in porous media2021

    • 著者名/発表者名
      She Yun、Mahardika Mohammad Azis、Hu Yingxue、Patmonoaji Anindityo、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Journal of Petroleum Science and Engineering

      巻: 202 ページ: 108519~108519

    • DOI

      10.1016/j.petrol.2021.108519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcritical water-based pectin from banana peels (Musa Paradisiaca Cv.Tanduk) as a natural gelation agent2021

    • 著者名/発表者名
      Mohd Rasidek Noor Azwani、Mad Nordin Mariam Firdhaus、Tokuyama Hideaki、Nagatsu Yuichiro、Mili Norlisa、Zaini Ahmad Syahmi、Idham Zuhaili、Che Yunus Mohd Azizi
    • 雑誌名

      Materials Today: Proceedings

      巻: 47 ページ: 1329~1335

    • DOI

      10.1016/j.matpr.2021.02.815

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Viscous fingering of miscible annular ring2021

    • 著者名/発表者名
      Sharma Vandita、Othman Hamirul Bin、Nagatsu Yuichiro、Mishra Manoranjan
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics

      巻: 916 ページ: A14

    • DOI

      10.1017/jfm.2021.124

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anomalous patterns of Saffman?Taylor fingering instability during a metastable phase separation2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryuta X.、Tada Hikari、Hirano Sae、Ban Takahiko、Mishra Manoranjan、Takeda Risa、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 ページ: 10926~10935

    • DOI

      10.1039/D0CP05810F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Heavy Oil Recovery by Calcium Hydroxide Flooding with the Production of Viscoelastic Materials: Study with 3-D X-Ray Tomography and 2-D Glass Micromodels2021

    • 著者名/発表者名
      Mahardika Mohammad Azis、She Yun、Shori Fujiura、Patmonoaji Anindityo、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Energy & Fuels

      巻: 35 ページ: 11210~11222

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.1c00963

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable Hydrodynamic Interfacial Instability by Controlling a Thermodynamic Parameter of Liquid-Liquid Phase Separation2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryuta X.、Kobayashi Shuntaro、Nagatsu Yuichiro、Ban Takahiko
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 ページ: 7508~7514

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c01335

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gas generation by chemical reaction on viscous fingering in a Hele-Shaw cell2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Weicen、Zhang Chunwei、Patmonoaji Anindityo、Hu Yingxue、Matsushita Shintaro、Suekane Tetsuya、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 33 ページ: 093104~093104

    • DOI

      10.1063/5.0062588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growing Interface with Phase Separation and Spontaneous Convection during Hydrodynamically Stable Displacement2021

    • 著者名/発表者名
      Ban Takahiko、Tanaka Ryohei、Suzuki Ryuta X.、Nagatsu Yuichiro
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 ページ: 6089~6089

    • DOI

      10.3390/ma14206089

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 化学反応前後の物性値では予測できない高分子溶液の流動を引き起こす条件の一般化への検討2021

    • 著者名/発表者名
      平野紗愛, 飯島淳, 長津雄一郎
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2021.27
  • [学会発表] 部分混和系における Viscous fingering の安定化2021

    • 著者名/発表者名
      瀬谷昇治, 鈴木龍汰, 伴貴彦, 長津雄一郎
    • 学会等名
      日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2021.27
  • [学会発表] 化学反応前後の物性値では予測できない高分子溶液の流動を引き起こす条件の一般化への検討2021

    • 著者名/発表者名
      平野 紗愛、飯島 淳、長津 雄一郎
    • 学会等名
      化学工学会 第52回秋季大会
  • [学会発表] 日本流体力学会論文賞 受賞記念講演「部分混和系Viscous fingering ダイナミクスに及ぼす相分離の効果」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍汰、長津雄一郎、Manoranjan Mishra、伴 貴彦
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2021
    • 招待講演
  • [学会発表] Korteweg力を伴う相分離によるViscous fingeringのトポロジカルな変化に関する数値解析2021

    • 著者名/発表者名
      瀬谷昇治、鈴木龍汰、長津雄一郎、伴 貴彦、Manoranjan Mishra
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2021
  • [学会発表] 部分混和系での流体力学的に安定な置換におけるスピノーダル分解により引き起こされるフィンガリングパターン、2020年度 化学工学会粒子・流体プロセス部会フロンティア賞受賞記念講演2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 龍汰、長津 雄一郎、Manoranjan Mishra、伴 貴彦
    • 学会等名
      化学工学会年会、2021
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学反応前後の流体の物性値では予測できない高分子反応流の流動ダイナミクス: ATR-FTIR分光法による分子診断を伴う流体力学、2019年度 化学工学会粒子・流体プロセス部会フロンティア賞受賞記念講演2021

    • 著者名/発表者名
      植木 敏允、飯島 淳、多川 慧、長津 雄一郎
    • 学会等名
      化学工学会年会、2021
    • 招待講演
  • [産業財産権] 石油の生産方法2021

    • 発明者名
      長津、Mishra、大森、吉田
    • 権利者名
      長津、Mishra、大森、吉田
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2021/011714
    • 外国

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi