研究課題/領域番号 |
19K04219
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
奥村 幸彦 香川大学, 創造工学部, 教授 (80262971)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | アンモニア / CO2フリー燃焼 / 同軸噴流拡散火炎 / 低NOxバーナー / 窒素酸化物 / 乱流火炎 / 水素キャリア / 水素保炎 |
研究実績の概要 |
アンモニアはCO2 を排出しない,すなわち地球温暖化ガスゼロ排出の燃料である.しかしながら,アンモニアの火炎伝播速度は0.06 m/s以下であり,従来の炭化水素燃料(石油系燃料)と比較すると極端に低いため安定燃焼が困難であり,かつ強制燃焼させると大量のNOxを生成する.そこで本研究では,水素保炎によりアンモニアを安定燃焼させる新規バーナー(3重管構造)を製作した.バーナー中心から燃料流(1重管からNH3噴出,および2重管からH2噴出)を3m/sで,3重管からの可変空気流(高速空気流の噴出)を3.0m/s以上~11.0 m/sとした.特に高速空気流が8.0m/sの条件を乱流燃焼場における代表的な3重噴流拡散火炎と位置づける.本研究では,難燃性のアンモニアを高速気流中でも安定に燃焼させるバーナーを開発し,同時に還元域配置により低NOx化を達成する.以下は本年度の主たる研究成果である。 (1) Okafor スキーム使用による計算結果( NOxおよび火炎構造)が実験値とよく一致した. (2) Thermal NOxは,リム近傍の水素火炎付近でのみ発生し,Fuel NOxに比べて排出量が十分に小さい.(Fuel NOx生成が大半を占めることがわかった.) (3)乱流混合によりOH,Hラジカルが供給されることでNO生成が促進されるが,同時にNOとアンモニアの混合およびそれに伴う還元反応が促進され,NOは窒素へと還元される.燃料に炭素成分が含まれないため,NO→CNまたはNO→HCNへの還元経路がないにもかかわらず,NOは十分にN2へと還元できる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウィルス起因の行動制約上,実験に関してはやや遅れている.計算においては,順調に進展している.
|
今後の研究の推進方策 |
実験及び大型計算により以下の項目について研究推進をはかる. ・H2/NH3混合燃料による燃焼不安定性の研究(Le数による整理) ・最も適切な詳細化学反応スキームの決定 ・NOx低減と高負荷燃焼の同時機能を目指したアンモニアバーナーの最適設計,燃料および空気流速の決定
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスによる行動制限のため、出張が出来なかった。
|