研究課題/領域番号 |
19K04232
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分19020:熱工学関連
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
二宮 尚 宇都宮大学, 工学部, 准教授 (70212123)
|
研究分担者 |
鈴木 智大 宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (10649601)
金野 尚武 宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60549880)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | キノコ / 水分 / RI / 可視化 |
研究成果の概要 |
本研究の成果は大きく分けて、3つに区分される。 1つ目は、蛍光染料を用いた可視化によって、キノコの子実体の成長過程において、特に傘の部分の成長には主に空気中の水分が吸収されていることが分かった。2つ目に、傘の成長において、最初に形成された部分が傘の中心を構成し、その部分はそれ以上、成長する事なく、傘の周囲が新たに形成されて行くことが分かった。3つ目の成果として、RI物質としてセシウム137を用いた可視化を試みたが、β線の空気中の飛程がそれほど長くないため、子実体を取り巻く程度の領域の大きさでの計測は現実的ではないことが分かった。
|
自由記述の分野 |
熱工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
キノコの子実体形成過程における水分経路のin-vivo観察が可能であれば、キノコのより良い栽培方法を明らかにする事が可能である。本研究の成果として、RI物質を用いた三次元の可視化が容易ではない事が明らかになったが、蛍光染料を用いた観察により、キノコの傘は最初に中心部分が形成され、その後、周辺部分が順に成長する事、その際、主に空気中の水分を吸収して成長する事などが分かった。
|