研究課題/領域番号 |
19K04245
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
小林 佳弘 東京電機大学, 工学部, 准教授 (00550576)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | PM / Soot / PAH / 熱分解 / 低温酸化反応 |
研究実績の概要 |
液体燃料を用い任意の雰囲気温度(衝撃波管よりも低温となるおよそ800K~1300Kの範囲)および酸素濃度で加熱することで熱分解や低温酸化可能な反応流動管試験装置を用い,各酸素濃度で各雰囲気温度において炭化水素燃料の熱分解によって生成されるPM(Soot)および各種PAHsについてサンプリング(直接サンプリングやフィルタ法)し分析を行った.本本年は反応流動管試験装置を用い昨年度よりも酸素添加量を増やした条件でのドデカン熱分解(加熱温度はおよそ800K~1300Kの温度範囲)により生じるPAHsおよびすすの測定を実施した.なお,すすの測定についてサンプリング装置を見直し精度向上も図った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
すすのサンプリング方法や装置に問題が見られ,装置改善や再実験を行ったため。
|
今後の研究の推進方策 |
当初予定していた研究計画通り,PMの性状調査を実施していく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により当初予定していた通りに研究が進まなかったため。未使用残額は次年度繰り越しし当初の予定通り使用していく。
|