• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ポリエチレン中のUltra Fast Chargeのキャリア源とその伝導機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

門脇 一則  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (60291506)

研究分担者 尾崎 良太郎  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (90535361)
弓達 新治  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 助教 (40380258)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード空間電荷 / Ultra Fast Charge / 移動度 / ポリエチレン / スパイク電流
研究成果の概要

直流電界下の絶縁材料内部をUltra Fast Chargeが通過する時にスパイク状パルス電流が流れると考えられているが,その電荷の正体は不明である。本研究では,低密度ポリエチレンシートに注入された各種キャリアの挙動を電流測定と空間電荷分布測定により観察し,スパイク電流を引き起こすキャリア源の特定を目指した。電子や正負イオンがポリエチレン内に注入された時の電流と空間電荷分布を計測した。電子成分が注入されるとスパイク発生頻度は増加するのに対し,正イオンの注入によりその頻度は低下した。

自由記述の分野

高電圧工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

Ultra Fast Chargeと呼ばれるような高速移動する電荷が存在すると考えられている一方で,ポリエチレン内部には電界が高いのに動かない電荷群が存在することも知られている。これらの不思議な現象の機構を解明することで,絶縁材料における電気伝導の物理を正しく理解することが本研究の目的である。研究を通じて得られた知見は,電力用高電圧ケーブルの材料設計や製造技術の進化につながるものと信じる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi