• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

フライングキャパシタを相互に組入れたインターリーブ式ソフトスイッチングコンバータ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

安東 至  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (20212665)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードインターリーブ / フライングキャパシタ / ソフトスイッチング / 昇圧コンバータ / 高入力力率
研究成果の概要

本研究では,フライングキャパシタを相互に組入れたインターリーブ式ソフトスイッチングコンバータを提案する。研究より,出力電圧に対して使用する半導体SW素子の耐圧を低くする回路構成を構築でき,フライングキャパシタによる昇圧効果を含む良好な電気特性と,すべてのSW素子においてストレスの少ないスイッチングを確認することができた。

自由記述の分野

パワーエレクトロニクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

ロスレススナバを組み入れたインターリーブ式ソフトスイッチングコンバータは,容量増加とソフトスイッチングを1つのロスレススナバコンデンサを活用して達成できる利点を有する。しかし,種類が少ない半導体SW素子を使用する必要があり,高効率を得るための高電圧出力時にSW素子選定で大きな課題があった。
本研究によって,若干の効率低下はあるものの,電気的特性をほとんど損なわずに,従来と同じ耐圧のSW素子で従来の2倍以上の高電圧出力を時間的効率良く行うことができ,課題を克服できた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi