• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

コグニティブ無線のための間欠的なスペクトルセンシング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K04374
研究機関三重大学

研究代表者

成枝 秀介  三重大学, 工学研究科, 准教授 (90549544)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード信号検出技術
研究実績の概要

間欠スペクトルセンシング技術は,数ある信号検出技術の中の一つである,電力検出に基づく信号検出技術をベースにしたスペクトルセンシング技術である.昨年度までに,間欠スペクトルセンシング技術について,動作モード切替(検出モード・省電力モード)を行ったときの信号検出に関する諸特性を明らかにしてきた.
今年度は,これまでに求めた諸特性を元に,間欠スペクトルセンシング技術を設計するためのパラメータ決定について検討した.具体的には,動作モード切替時に参照する統計量計算を変化させたときの間欠スペクトルセンシング技術の諸特性や,切替時参照の統計量に関するしきい値を変化させたときの諸特性について調べた.現時点では,これらの最適な設計法についてはつかみ切れていないが,令和3年度にはこれら最適設計を含めた他要素の設計法について検討する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに,間欠スペクトルセンシングの基本骨子やこれを支える信号検出技術を開発してきた.具体的には,具体的には,複数受信アンテナ使用時の信号検出技術や逐次検定に基づく信号検出技術の低演算化技術を開発してきた.

今後の研究の推進方策

これまでに開発してきた技術を元に,間欠スペクトルセンシング設計技術を開発する予定である.具体的には,間欠動作・連続動作の切り替え判断に用いる統計量設計となる.設計した統計量は,受信信号の信号占有率を変化させたときの特性で評価する予定である.

次年度使用額が生じた理由

全世界的なコロナウィルス感染拡大のため,その防止策を取らざるを得ない状況であり,国内および国際会議参加回数が大幅減,その結果の旅費減である.今後の使用計画としては,主に成果発表(論文別刷代や国際会議登録費)に使用する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Improved MCAS based spectrum sensing with multiple antennas2021

    • 著者名/発表者名
      Narieda Shusuke、Naruse Hiroshi
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 10 ページ: 30~35

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical Analyses of Maximum Cyclic Autocorrelation Selection Based Spectrum Sensing2020

    • 著者名/発表者名
      NARIEDA Shusuke、CHO Daiki、OGASAWARA Hiromichi、UMEBAYASHI Kenta、FUJII Takeo、NARUSE Hiroshi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E103.B ページ: 1462~1469

    • DOI

      10.1587/transcom.2019EBP3175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential spectrum sensing based on multiple antennas with low computational complexity statistic2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Ryuya、Narieda Shusuke、Naruse Hiroshi
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 9 ページ: 541~546

    • DOI

      10.1587/comex.2020XBL0112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low Complexity Statistic Computation for Energy Detection Based Spectrum Sensing with Multiple Antennas2020

    • 著者名/発表者名
      NARIEDA Shusuke、NARUSE Hiroshi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E103.A ページ: 969~977

    • DOI

      10.1587/transfun.2019EAP1115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectrum Sensing with Selection Diversity Combining in Cognitive Radio2020

    • 著者名/発表者名
      NARIEDA Shusuke、OGASAWARA Hiromichi、NARUSE Hiroshi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E103.A ページ: 978~986

    • DOI

      10.1587/transfun.2019EAP1167

    • 査読あり
  • [学会発表] LOS/NLOS環境における半波長間隔での920MHz帯LPWA電波伝搬測定結果2021

    • 著者名/発表者名
      川島朋幸,成枝秀介,藤井威生,梅林健太,成瀬央
    • 学会等名
      電子情報通信学会
  • [学会発表] センサ配置最適化のための環境情報測定結果の空間補間とその評価2021

    • 著者名/発表者名
      安谷龍馬,北角光希,成枝秀介,藤井威生,梅林健太,成瀬央
    • 学会等名
      電子情報通信学会
  • [学会発表] On Placement of End Devices in LPWAN Based WSN for Environmental Monitoring Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Kaichi, Shusuke Narieda, Takeo Fujii, Kenta Umebayashi and Hiroshi Naruse
    • 学会等名
      APSIPA ASC 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi